東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

内側から暖かく★ヒハツの効果

2023/02/26カテゴリ: , , , ,

こんにちは。Yukiです。

2月も終わりですね。
季節の変わり目という事もあり、気温差が激しい日々でした。
暖かい日があったかと思えば、寒い日もあったり。
暦では冬と春の間ぐらいでしょうか。
今日も寒の戻りといったように冷えています。
暖かい春が待ち遠しいですね。

2月は「如月(きさらぎ)」、一説では
寒さの為にさらに着物を重ねて着るので
「衣更着(きさらぎ)」と言われるそうです。

冷えは美容にも健康にも大敵です。
体調も崩しやすいので、しっかりコントロールしていきましょう。

体をあたためる【ヒハツ

体をあたためる食品は、ショウガなどが
有名でしょうか。
ワヤンリゾートで用意しているサプリメントには
ショウガももちろん、さらに【ヒハツ】という
漢方が含まれています。
ロングペッパーとも言われ、調味料としても使えます。

ヒハツには、毛細血管を強くする
【ピペリン】という辛味成分が含まれています。
血管を広げ、血行を良くする効果があるので
血の巡りを良くしたり、体をあたためる効果があります。
また、酵素を活性化させる効果を持つ成分もあり
毛細血管に作用して、傷の治りを良くする効果もあるんだそう。
ショウガやコショウよりも内臓が温まりやすいといわれる
スーパーフードです。

fuyu_atataka

血行が良くなる、という事は
新陳代謝がよくなる、免疫力が上がる
冷え、むくみの改善、さら全身に血液が巡る=栄養が届くので
育毛効果にも無関係ではありません。

血の巡りの良さは、人体全ての対策になります。
冷えやすい時は、上手に暖かくなるものを取り入れて
未来もずっと健康でいられるようにしましょう。

雨も癒しに。自然の力を活用しましょう

2023/02/13カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

寒い日が続いたと思ったら急に暖かい日がきたりと
忙しい季節になりましたね。
こんな状況では、何をしても疲れを感じてしまいます。
ご体調もメンタルも崩れやすい季節ですので、どうか皆様
ご自分を大切に過ごしてくださいね。

乾燥が続く日々ですが、時折雨の日もありました。

そんな時に、インストラクターのMakiko先生から
雨にまつわる素敵なお話を伺いました。

皆様は、雨が降ったらどんな傘を差しますか?

先生はビニール傘がお好き、と仰いました。
透明な傘だと、雨のしずくが直接見えるからです。
そして透明な傘なので閉塞感が無いのも良いです。
私もビニール傘を良く使うので、お気持ちが分かりました。

ひとしずくが落ちるときの音、
水滴の透明感を思い出して
体に綺麗なものを取り入れるイメージをするそうです。

crop037ELLY18420

「人間はクリスタルと同じ」と
言われている事をご存知でしょうか?

人間とクリスタルには、【ケイ素】という
共通した元素が含まれています。
ケイ素は骨や筋肉、血管、関節、皮膚、毛髪、爪などを
健康に保ち、体内の有害物質を除去したり、コラーゲンを
定着させる働きがあります。

同じ元素を持っている事により、人間とクリスタルは
共鳴すると言われています。

また、人間の歯や骨に含まれている分子構造とクリスタルの分子構造も
似ているといわれ、共鳴しやすいとの事です。
それにより、クリスタルはヒーリング効果があるものとして
名が知られていると思います。

ヨガをしている時や、静かに瞑想している時に
自らをクリスタルのように澄んだ透明な鉱石、とイメージを。
そこに雨音が聞こえたら、きらきらとしたひとしずくが
ゆっくり体に浸透するイメージで、
浄化されるようなの気持ちを想像してみてください。

クリスタルは透明なので、何色にもなります。
お好きな色に染まる自分を想像しても楽しいですね。

自然現象をうまく活用して、自身のエネルギーに変えたり
癒しの効果を引き出したりしてみてください。

8308FB45-9C0C-4791-BD6F-B19E23911D00

慌ただしく疲れやすい日々でも、癒しの時間を過ごせますように。

寒さ本番!≪岩盤≫≪ホット≫の違いとは?

2023/01/23カテゴリ:

こんにちは、YUKIです。

10年に1度と言われる大寒波がやってきますね。
どうかご自身や家族の健康、安全を第一にお過ごしくださいませ。

寒さ対策として、当店ではやはり【ホットヨガ】
おすすめいたします。
1回受ければもちろんその場では暖かくなります。
しかし継続して受ける事で、代謝が良くなる体質に導きます。
長期的な健康を目指して、続けられるとよいですね。
改めてホットヨガの良さと、
≪岩盤≫と名の付くものについてお伝えしたいと思います。

S__4243485

【ホットヨガ】と【岩盤ホットヨガ】の違い

【ホットヨガ】とは、暖かい環境でヨガを行えば
それでホットヨガになります。
その中でも環境が違うだけで、体や心にもっと効果的に作用することが出来ます。
ホットヨガを選ぶ際に、施設の内容もぜひチェックしてみて下さい。

・ストーブ、暖房を使用したホットヨガ
手軽ですが、空気を暖めるので乾燥しやすく息苦しさを感じやすいです。
暖かい空気は上空に行くので、顔が熱く足元が寒くなりやすい環境です。
体の表面を暖めるので、芯までは温まらないことがあります。

・岩盤ホットヨガ
当店では天然石【貴宝石】というツルツルした
岩石を使用しています。
これはマイナスイオンを発生させる石で、床に敷き詰めています。
それを熱線で暖めて、遠赤外線効果により足元から体をあたためます。
遠赤外線は体の内側、内臓や筋肉からあたためていくので
全身にまんべんなく暖かさが伝わります。
空気も乾燥しません。

【岩盤】の石は何でもいいの?

恐らくメジャーな物では、溶岩の石などを使った岩盤が多いでしょうか。
そちらも、もちろん効果的です。
ただ、溶岩やマグマから発する気(プラーナ)は
人体には強すぎるとも言われます。
また溶岩などの石は、気泡があるため表面が凹凸していたり
その隙間に汗などが入り込んでしまいやすいので、
においや衛生面などが気になる場合もあります。

無題

 

ワヤンリゾートヨガでは、天然石の岩盤スタジオに加えて
マイナスイオンスチーム、コラーゲンランプを設置しています。
アメニティもエステサロンで使用しているものをご用意しております。

心地よく通うことが出来るスタジオで
快適なヨガライフをお過ごしくださいませ。

うさぎのポーズで眼精&肩こりケアを!

2023/01/07カテゴリ: , , , ,

新年あけましておめでとうございます。
本年もワヤンリゾートヨガをよろしくお願いいたします。

新年が明け、スタジオもオープンしました。
久しぶりのレッスンに、皆様のお喜びの声を
多く頂いております。

さて、今年はウサギ年ですね。
ヨガのポーズに、【うさぎ】のポーズがある事を
ご存知でしょうか?

今回は干支にちなんで、ウサギのポーズをご紹介いたします。

yoga_usagi

デスクワーク対策に最適なポーズ

ウサギのポーズは、体を丸めて頭頂部を床に付けるポーズです。
頭頂部のツボを刺激し、頭に血液が集まるので脳の活性化に繋がります。
それがリフレッシュ効果となり自律神経が整い、
ストレス解消、眼精疲労や肩こりの軽減になるとされています。
体の形がウサギに似ている事から「ウサギのポーズ」と呼ばれています。

ポーズ自体はとても簡単な物ですが、慣れていないと
頭や首、肩を痛めてしまう事もあります。
無理に姿勢を取ろうとせず、ゆっくりできる範囲で
行ってみて下さい。

【ウサギのポーズ】どんなポーズ?

ウサギのポーズは、頭を下に向ける逆転のポーズと言われています。
初めは難しく感じるかもしれませんが、慣れるとやりやすいポーズです。
★常に呼吸を意識しましょう★
1,床に正座をして座り、こぶし一つ分ほど隙間を空けます。
2,そのまま腕をついて、四つん這いの姿勢に。両手の位置は、顔の横あたりです。
3.息を吐きながら、ゆっくりと頭の位置を下げて、床に額をつけます。
手の位置は顔の横です。
4,お尻を持ち上げて、頭頂部が床につくようにします。膝を立てて、腰の真下に膝がくるようにします。
5,軽く顎を引いて、頭頂部が床と垂直になるようにします。首の後ろを伸ばします。
6,深い呼吸を繰り返しながら、頭頂部をゆっくり動かしてツボを刺激します。
※辛い方はここまで※
7,頭頂部と膝に力を入れて、手を床から離します。
8.背中の後ろで両手を組み、肩甲骨を寄せるイメージで天井に向かって
両腕を上げます。

無理せずリフレッシュ!

我慢してポーズを取ろうとすると体を痛めてしまうので
今の自分が出来る範囲で、気持ちよく行って下さい。
頭に血が上りやすいのも注意です!
ですが、首がしっかり伸びて頭に血液が行くのでスッキリ感はありますよ。
両手を上げる事により、肩甲骨周りの筋肉もほぐれますし
背中や腹部のインナーマッスルにも効いてきます。

デスクワークのリフレッシュ時など、ぜひ上手に活用してみて下さい。

 

YUKI

ヨガに飽きちゃう?通い続けるコツ!

2022/12/07カテゴリ: ,

こんにちは。YUKIです。
今回はヨガやピラティスが続かない、スタジオに
通うのが面倒になってしまった…。そんな方へ
続ける為のコツをいくつかお伝えいたします。
せっかくはじめたのですから、少しでも長く行った方が
もちろん、健康も美容も長続きしますよ。
一緒に頑張りましょう!

【とにかくめんどくさい!】

あるあるですね。
効果をすぐに実感できなかったり、通うのが面倒になったり
食事の時間、仕事の時間、うまく出来ない焦りなど
理由を考えると、いくつも出てきてしまいますし
細かい積み重ねで嫌になってしまう事が多いですよね。
pose_namida_koraeru_woman

続けやすい環境を作る!

自宅や会社の近くなど、通いやすい場所にあるのは重要です。
もしくはオンラインなど自宅で出来るヨガをスタートするのもあり。

【ワヤンリゾートヨガYoutubeはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCZBpc-fNe__37VUGIjA6KvA

「通う事によって、メリハリが出て続けられる!」という方もいるので
自分が行きたい!と思うスタジオを探しましょう。

即効性は期待しない

ヨガを1回だけやって、劇的に身体に変化は現れません。
もちろん変わった!と思う方もいらっしゃいますが、
ヨガは継続する事により、呼吸を上手にすることが出来たり
ポーズが出来ていくようになるものです。
2、3回だけやって、諦めてしまうのはとてももったいないです。
そして長年ヨガをされている方は、やはり姿勢など
見ていても違うなと感じます。
気長にヨガを楽しむ心持ちでいましょう。

たくさん通おうとしない

せっかく入会したし、たくさん通って元をとりたい!
あまり意気込みすぎると、かえって疲れてしまい続かなくなる
パターンもあります。
ヨガ自体は毎日行っても良いものですが、いきなり
フルスピードだと、それは疲れてしまいますよね。
週1程度のスタートから、お体やお気持ちに合わせて
増やしていくのが良いと思います。
結果、長く続けた方がお得になっていきますので
まずは無理なく続けるように心がけましょう。

完璧にやろうとしない

完璧主義者の方ほどヨガを継続できなくなっているかもしれない…ということです。
ポーズができない、周りの人と比べて自分は下手だ、自分が下手なせいで
周りに迷惑をかけているのでは?など考えてしまってませんか?
ぼんやりとヨガを受ける日があってもいいですし、
週3日通うと決めていたのに1日になってしまってもいいのです。
毎回全力で集中してヨガを頑張ろう!と思うほど、
ヨガに対するハードルを自分自身で上げてしまっている可能性もあるのです。
完璧じゃなくていいので、ヨガは気楽に続けましょう。

かわいいヨガウエアやマットを用意してみる

ヨガには着替えが必須ですよね。
もちろん、ご自宅の場合は気にしないかと思いますが
お気に入りのウエアに着替えるだけでも楽しくなりませんか?
ヨガのレッスンは、日常から離れて気分をリフレッシュするのにも
役立ちます。
お着替えも込みでヨガを楽しむのもありです!
今は可愛いウエアなど、たくさんありますので
選ぶ楽しさもあります!

開脚のポーズ

「ヨガを続けたい気持ちはあるのに、続かなかった」という方は多いですよね。
ちょっと考え方や方法を変えることで、ヨガはうんと続けやすくなります。
ヨガをもっと身近にして、気軽に気長に楽しみましょう!

ヨガの疑問アレコレに答えます!

2022/11/24カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

ヨガをはじめたいと思う人、
既にヨガを学んでいる人、たくさんの方が
ワヤンリゾートヨガにお越しになります。

今回は【ヨガをやろう!】と思ったときの
疑問、質問にいくつかお答えしたいと思います。
もちろん正解は一つではないので、お悩み解決の
参考になれば幸いです。

S__82288649

・ヨガマットって必要?

必須ではないけれど、あると便利!
昔はヨガマットというものはありませんでした。
ですので、ヨガ自体を行う為には
必ずしもマットが必要ではありません。
ですが、滑りやすい床などではポーズが取りずらかったり
傷つけたくない家具を守る為や、関節の摩擦を
軽減させたりと、マットを使うと便利な事もたくさんあります。
また、マットを引くと「これからヨガやるぞ!」と
集中できる方もいるので、お好みにあわせたり
お気に入りの物を見つけて用意してみるのもアリです。

・ヨガは裸足じゃないとだめ?

裸足の方が、立つポーズは取りやすいです。
裸足だと足の裏の皮膚感覚が分かりやすくなります。
ただ、座ってやるポーズや、冬などの寒い時期に
ご自宅で靴下を履いて行っても構いません。
オススメは裸足ですが、ヨガのポーズによっては必須ではないので
練習の時は過ごしやすい姿で行って下さいね。

・ヨガは絶対に禁酒、禁煙ですか?

そんなことはありません。
本人の責任において自由です。
これはだめ、あれもだめ、と自分で戒律を決めてしまうよりは
自分の快適さとは何か、を見つけられるといいです。
ほどほどに上手に付き合えたら良いですね。
特にタバコは害が多いので、ヨガを学んでいくうちに
自然と離れる方も多いそうです。

・ベジタリアンにならないといけない?

そんなことはありません。
健康に役立つ食べ物、心が満たされる食べ物を
ていねいに頂く事が大切とされています。
栄養学の視点からでも、動物性たんぱく質と
植物性たんぱく質はどちらも取る必要があります。
自分の健康と美容の為に、取り入れるものを
考える事はとても大切であり、素敵な事ですよ。

S__63840259

 

 

ヨガを行うのは、意外にフリーなんですね。
まずは自分の身体と心を綺麗にするために
何が必要で、何がいらないのがを
考えてみると良いかもしれません。

良いヨガライフをお過ごしください☆

ヨガは呼吸!呼吸法の一覧★

2022/11/06カテゴリ: , , ,

こんにちは。YUKIです。

ヨガで大事なのは、ポーズを綺麗に決める事ではありません。
一番大事なのは、呼吸です。

深呼吸は自律神経の副交感神経を優位にし、
心を落ち着かせることができます。

ヨガのゴールは【悟り】

【悟り】に至るまでの道筋である瞑想をする為に
心の安定を求めています。
その為に、呼吸を安定させることからスタートしました。
呼吸を安定させるために、座り方を安定させる。
座り方を安定させるために、体のこわばりを取る。
体をほぐすために、全身の巡りを良くする。
その為に考えられたのがヨガのポーズです。
全て呼吸に繋がっていたんですね。

座ったまま行う【呼吸法】

【呼吸法】は、座ったまま行えるものです。
代表的な物をいくつかご紹介いたします。
ご自宅でのリフレッシュ時、集中したい時など
ぜひ活用してみて下さい。

S__63840259

【カバラバディ(火の呼吸)】

下腹部を急激に縮ませながら、鼻で息を吐き切る。
吸う息は自然に入ってきます。
丹田の力を強くし、土台を安定させていきます。
瞑想の前に行うと、入りやすくなります。

【ブラファマリー(ハミング呼吸法)】

目を閉じて、口と耳を指で押さえて
息を吐くときにムーとハミングするように音を出します。
音の振動が脳の鎮静化を促し、気分を落ち着かせる効果があります。

【シータリー(冷却呼吸)】

クールダウンする効果がある呼吸法です。
舌を丸めて口から息を吸い、鼻から吐きます。
空腹時に食欲を鎮静化する事から、ファスティング時にも
オススメです。

【ウジャイー(勝利の呼吸)】

息を吐くときに特徴があります。
寒い時に手を温めるように、ハーっと音を出して
鼻から息を出します。
気の流れをコントロールし、体を活性化させる
効果があります。

【ナディショーダナ(片鼻呼吸)】

鼻の左から吸って、止めて、右側から吐きます。
片手で鼻を抑えながら行いましょう。
次は右から吸って止めて、左から出します。
これの繰り返しです。
両方の鼻の通りを良くすることで、体の中の管を整え
チャクラを活性化させます。

【バストリカ(ふいご呼吸)】

お腹をへこませながら、鼻から素早くフンっと
息を吐いて、すぐにお腹を膨らませながら鼻から息を吸います。
これを1秒1呼吸位で繰り返します。
元気が出る呼吸法です。

人間は酸素を吸う為に息を吸い、吐きます。
それを意識的に行うと、体が活性化します。
体が活性化すると、集中力、思考、意識の方向を
コントロールできる技術に繋がります。

そうして心身が深まる事で、瞑想が深まり
ヨガのゴールである【悟り】に近づくことが出来ます。
ぜひ上手に取り入れてみて下さいね。

ヨガの基本・八支則のおさらい

2022/10/24カテゴリ: , ,

こんにちは、YUKIです。

ヨガを続けていくうちに、体も心も軽くなったり
穏やかな気持ちを持てたりするようになりませんか?
ヨガの効果は、体を健康にするだけではなく
精神も整えてくれる効果があります。
このバランスをうまく取れるように行っていくヨガ。
そこには、≪八支則≫という哲学があります。

ヨガに詳しい方はご存知かもしれませんが、あらためて
八支則のおさらいをして、さらにヨガを効果的に楽しんでくださいね。

24017638_s

≪八支則とは≫

ヨガを実践するための、8つの作法、段階を表したものです。
本格的にヨガを習いたい方は、この八支則に法って生活をされますが、
ヨガをする人が絶対に破ってはいけないルール、というものではありません。
ですが、その教えの中には日常生活を送るうえで、人生を豊かにするヒントが
あるかもしれません。
参考になれば幸いです。

≪八支則≫

◆ヤマ(禁戒)

日常生活の中で、他人や物に対して慎むべき5つの心得の事。
良い環境、良い人間関係を保つために自制すべき内容が
まとめられています。
・アヒムサ
非暴力、非殺生。
身体への暴力だけではなく、精神的な暴力、言葉の暴力も含めて
行ってはいけない行為とされます。
自分自身を傷つける事もいけません。
何事にも思慮深くあるように努めます。
・サティヤ
正直である事、誠実である事。
自分の利益や見栄を守る為に噓をつかない事。
自分に誠実であれば、嘘をつく必要もなく
心穏やかにいられます。
・アステーヤ
盗まない、他人の所有物を奪わない。
独り占めしたり、欲張って必要以上に手に入れようとしない事。
・ブラーマチャリヤ
食欲、物欲、性欲などのあらゆる欲に惑わされ、
エネルギーを消耗しないようにする事。
・アパリグラハ
執着しない事。
次々と沸く欲望に翻弄されず、何かに対して必要以上に所有しない事。
必要以上に所有し、執着がわくことによって
失う事への恐怖や奪われるかもしれないという疑い、
他人への嫉妬や怒りが沸き起こってくると言われるからです。

◆ニヤマ(勧戒)

日常生活の中で、自分に対して守るべき5つの心得。
自分自身と良い関係を保つためにするべき内容となっています。
・シャウチャ
心身、身の回りの環境を清潔に保つ事。
・サントーシャ
「足る」を知る事。
与えられた環境に感謝し、満たされている事に気付き
満足することが大切です。
・タパス
努力する、鍛錬する事。
・スワディヤーヤ
自分の心を良い方向へ導いてくれる書物を読み、向上心を持って
学習に励むこと。
・イシュワラプラニダーナ
神への信仰心、感謝の念、献身的な気持ちを持つ事。

◆アーサナ(坐法)

ヨガのポーズ。
瞑想に適した、安定して快適な座法を身に付ける為の
練習をする事。

◆プラーナヤーマ(調気)

呼吸、体、心を繋げる事に意識を向ける事。

◆プラーティヤハーラ(制感)

感覚への意識を高め、コントロールする事。

◆ダーラナー(疑念、集中)

一点集中。意識を特定の対象物に長時間向け、
心を集中させる状態の事。

◆ディヤーナ(無心、瞑想)

瞑想状態。積極的に集中することもなく、深い静かな精神で
いられる状態。

◆サマーディ(三昧)

ヨガの最終目標。解脱や悟りとも言われる。
瞑想が深まり、集中の対象と一体感を感じている状態。
心の平静を保つ精神的な喜びを感じ、至福と言われています。
上から順に行動と心得のレベルが上がっていき、
最終的に8番目を目指すような内容となっています。

その中でも、1番目、2番目の
【ヤマ】【ニヤマ
ヨガに限らず、日常生活に積極的に取り入れたい
教えとなっています。

sea-dawn-sky-588561

是非参考にされて、心身ともに満たされた人生を
目指してくださいね。

うるおい美肌&喉で健康美人に!

2022/10/09カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

一気に秋めいてきました!
むしろ、急に寒い日もあり冬の訪れも近いでしょうか。
気温の低下と共に、湿度の低下も気になりませんか?
いよいよ感想の季節がやって参ります。

マスクをつけることが習慣化してきておりますので
喉の渇きなどは気づきにくい事もあるかもしれません。
ですが、顔や手の肌の乾燥など、徐々に感じてきている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

髪も同様です。
強かった日差しと紫外線ダメージ+乾燥した空気のせいで
パサつきが気になり始めていませんか?
変化が気になり始めたら、早めの対策を!
あっという間に感想の冬がやってきますよ。

日本の湿度の差は大きい

日本は1年で四季を感じられる国です。
それだけ、気温や環境の変化に富んだ国なんですね。
夏の湿度は80%ほどになる事が多いのですが、
冬は50%ほどに減少します。
更に、暖房など使うと室内の湿度は30%ほどになってしまうと
言われています。
肌が乾燥すると、数々の肌トラブルの原因になります。
ほとんどの肌トラブルは、水分不足によって引き起こされています。
また、喉などの粘膜が乾燥するとウイルスへの抵抗力が落ち、
風邪の引きやすくなってしまいます。

7F58684A-3917-4D69-91C0-3CB8729FB601

マイナスイオンで深いリラックス

ワヤンリゾートヨガでは、岩盤スタジオに
マイナスイオンを発生させる加湿器を設置しております。
森林の中にいるような、深いリラックス効果のある
マイナスイオンを充満させ、肌や髪に優しい環境づくりをしています。
ヨガのゆっくりとした呼吸と合わせて、喉や粘膜の保湿も。

hair_tsuyatsuya

室内にいるときも、加湿器や飲み物を準備して
こまめに水分と潤いをチャージしてくださいね。
免疫力を落さず健康に、美しく過ごせるよう
今からうるおい美人になりましょう!

ヨガとピラティスの違い

2022/09/28カテゴリ: , , , ,

こんにちは。YUKIです。
秋らしい陽気になってきましたね。

近頃はピラティスが流行っていると聞きました。
当店はヨガとピラティス、どちらもレッスンできるように
なっておりますが、違いは何ですか?
と、聞かれることがよくあります。
今日は簡単な違いについてご説明いたします。
HPにも詳しく記載しておりますので、ぜひそちらもご覧くださいね。

【目的と呼吸の違い】

yoga_meisou

≪ヨガ≫
ヨガは精神を統一し、心を落ち着かせて腹式呼吸による
副交感神経を活性化させます。
ヨガのポーズを行ったらそのまま静止します。
安定したポーズで体と心の調和を図り、精神的にリラックスすることに重点が置かれます。

≪ピラティス≫
ピラティスではインナーマッスルを鍛えて、痩せやすい体を作ることに重点が置かれます。
呼吸は胸式呼吸により、筋肉を活性化させます。
体の奥の筋肉から鍛える体作りに向いています。

【呼吸の差】

pilates_woman

≪ピラティス≫
鼻から吸って口から吐くようにして、お腹に力を入れて凹ませたまま
胸で呼吸をする胸式呼吸を使います。
お腹を凹ませながら体を動かしていくので、インナーマッスルが効率よく鍛えられます。
インナーマッスルを鍛えるピラティスは、ヨガのように長いキープ基本の姿勢を軸として体を動かしていきます。

≪ヨガ≫
ヨガのダイエット系は代表的な呼吸法は胸式呼吸(ウジャイ呼吸)になります。
呼吸については様々な説がありますが、現代では流派やレッスン内容により、
腹式呼吸や胸式呼吸を使い分けて行います。
しっかりと呼吸をしながら行うので、深い呼吸によって体の奥まで気持ちよく
ストレッチしながら最大限にリラックス効果が得ることができます。

 

どちらも呼吸や目的の違いはあれど、どちらも健康と美容には
素晴らしい効果を持っています。
また、当店はホット岩盤の上でレッスンを行うので、
どちらのレッスンもダイエットや体質改善、リラクゼーションには
効果的なスタジオになっております。
ご自身の目的に合わせて、お体に合うレッスンを見つけてみて下さいね。

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約