東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

運動時には塩分補給を!!

2024/07/27カテゴリ: , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

梅雨もあけ、連日猛暑日が続いていますね💦

何をしていても、していなくても、

汗が噴き出してくる季節になりました。

 

この暑さの中で運動をする場合、

水分補給はもちろん大切ですが、

みなさん塩分補給もしっかりできていますか?

 

高血圧予防のために、

日ごろから減塩を意識されている方も多いかと思いますが、

運動時は塩分も大切なんです!!!

 

本日は、運動時の塩分摂取についてお話ししていきます。

 

 

塩分の役割

 

塩分は、人が正常に機能するために大切な役割を担っています。

 

炭水化物やタンパク質など➡身体を動かすエネルギー源

だとしたら

 

塩分➡体内のいろいろなシステムの働きを守って維持する

という感じです。

 

 

体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧を維持しているほか、

酸・塩基平衡、筋肉の収縮、神経の情報伝達、栄養素の吸収・輸送などにも関与しています。

また、水分を保持しながら細胞外液量や循環血液の量を維持し、血圧を調節しています。

 

その為

塩分が不足すると

立ちくらみ、頭痛、循環不全、血圧低下、脱水症状、

筋肉の引きつりやけいれん発作、

疲労感、嘔吐、食欲不振、ショック症状

などにつながります。

 

 

塩分摂取量の目安

 

塩分摂取量の目安として

1Lの水分を排出した場合

0.1~0.2gの塩分摂取が必要となります。

 

1Lの汗と聞くと多く感じがちですが、

人は寝ているだけでも500mlの水分を排出しているのです。

 

1時間のランニングをした場合

2Lほどの水分を排出しています。

想像よりも多くて驚きますよね。

 

塩分摂取量が少なくても、多すぎても、

身体に支障が出てしまう為、

ちょうどいい摂取量を心掛けたいですね💛

 

 

最後に

 

ワヤンリゾートヨガでは

レッスン前と後に塩分タブレットをお渡ししています♪

 

正しく水分&塩分補給を行い、

今年の夏も、元気に健康に身体を動かしていきましょう!!

 

BA6B8053-C6A4-4B31-A2F6-3451B2B74E0F

夏バテのメカニズムと予防方法

2024/07/08カテゴリ: , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

連日暑い日が続き、夏バテしそうな日々ですね💦

今日は夏バテのメカニズムと予防方法についてお話ししていきます。

360_F_282988530_nu4I5D1OtSlmfArvfvCuxtjHjcPGehII

夏バテのメカニズム

夏バテとは、

暑い外気温と、冷房等で冷えた室内の温度差による「自律神経の乱れ」や、

高温多湿の環境による発汗の異常」「食欲不振」「倦怠感」

冷たい食べ物・飲み物の摂取からくる「胃腸の疲れ」

寝苦しさによる「睡眠不足」などが原因で起こる

体調不良のことを指します。

 

夏バテ予防

【食事】

不規則な食事は、

エネルギー代謝が乱れ、疲労の原因に繋がります。

その為、1日3食しっかり食べることが大切です。

 

暑くなってくると食欲が落ちてきますが、

たくさんの量が食べられなくても大丈夫です。

質にこだわりましょう。

そうめんなどの手軽な食事でも

ささみ、梅干し、すだち、お酢を入れるなどひと工夫を加えれば、

夏バテの予防に必要な栄養素をバランスよく摂取できます。

 

【睡眠】

暑くて寝苦しい夜、

部屋を冷房でキンキンに冷やしたくなりますが、

冷房を使うときは、室温:25~28℃

外気温との温度差:7℃以内

そして、湿度は40%~60%が目安です。

 

質のいい睡眠をとるために

・毎日規則正しい時間に起きて寝る。

・朝の光で体内時計をリセットする。

・就寝3時間前には夕食を済ませる。

・就寝2時間前くらいに40度以下で20~30分ゆったり湯舟につかる。

・就寝前のカフェイン・アルコールを避ける。

・就寝2時間前はスマホを見ない。難しい場合は画面の明るさを暗めに設定する。

がおすすめです。

 

【運動】

日頃から身体を動かし、

夏バテに負けない体力をつけておきましょう。

また毎日の運動習慣は、

エネルギーを消費することで食欲を増進に繋がりますし、

軽い疲労感により睡眠も取りやすくなりそうですね。

 

そしてそして

ホットヨガは夏バテの予防にも効果が期待できます。

夏バテの原因は、

体温調節がスムーズにできなくなり、自律神経が乱れやすくなるからです。

 

 

冷房で皮膚が冷え、

汗腺が閉じたり、汗を流す習慣がなく汗が流れない生活を送ると、

汗腺が閉じたまま、体温調節が上手くできない体になってしまいます。

ホットヨガを通して汗腺の働きが活性化すると、

体温調節をスムーズにできるようになります。

 

実際に、

ワヤンリゾートヨガにお通いの会員様から

「ホットヨガに通い始めてから夏バテしずらくなった!」

とのお声も多くいただいております💛

 

 

しっかり予防をして、今年の夏も楽しんでいきましょう!

 

 

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約