東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

雨も癒しに。自然の力を活用しましょう

2023/02/13カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

寒い日が続いたと思ったら急に暖かい日がきたりと
忙しい季節になりましたね。
こんな状況では、何をしても疲れを感じてしまいます。
ご体調もメンタルも崩れやすい季節ですので、どうか皆様
ご自分を大切に過ごしてくださいね。

乾燥が続く日々ですが、時折雨の日もありました。

そんな時に、インストラクターのMakiko先生から
雨にまつわる素敵なお話を伺いました。

皆様は、雨が降ったらどんな傘を差しますか?

先生はビニール傘がお好き、と仰いました。
透明な傘だと、雨のしずくが直接見えるからです。
そして透明な傘なので閉塞感が無いのも良いです。
私もビニール傘を良く使うので、お気持ちが分かりました。

ひとしずくが落ちるときの音、
水滴の透明感を思い出して
体に綺麗なものを取り入れるイメージをするそうです。

crop037ELLY18420

「人間はクリスタルと同じ」と
言われている事をご存知でしょうか?

人間とクリスタルには、【ケイ素】という
共通した元素が含まれています。
ケイ素は骨や筋肉、血管、関節、皮膚、毛髪、爪などを
健康に保ち、体内の有害物質を除去したり、コラーゲンを
定着させる働きがあります。

同じ元素を持っている事により、人間とクリスタルは
共鳴すると言われています。

また、人間の歯や骨に含まれている分子構造とクリスタルの分子構造も
似ているといわれ、共鳴しやすいとの事です。
それにより、クリスタルはヒーリング効果があるものとして
名が知られていると思います。

ヨガをしている時や、静かに瞑想している時に
自らをクリスタルのように澄んだ透明な鉱石、とイメージを。
そこに雨音が聞こえたら、きらきらとしたひとしずくが
ゆっくり体に浸透するイメージで、
浄化されるようなの気持ちを想像してみてください。

クリスタルは透明なので、何色にもなります。
お好きな色に染まる自分を想像しても楽しいですね。

自然現象をうまく活用して、自身のエネルギーに変えたり
癒しの効果を引き出したりしてみてください。

8308FB45-9C0C-4791-BD6F-B19E23911D00

慌ただしく疲れやすい日々でも、癒しの時間を過ごせますように。

汗かくカラダで熱中症予防!

2022/05/31カテゴリ: , , , , ,

こんにちは、YUKIです。

季節の変わり目ですね。
日中と夜間の温度変化で身体も疲れやすく、
自律神経が乱れがちな季節です。

そして、毎年気になるのが
熱中症ですね。
外気温の上昇に加え、湿度が高まる季節。
身体の代謝かうまく働かないと、
体内の体温調節が出来ずに、熱中症のリスクが高くなってしまいます。

『暑い時期にヨガはちょっと……。』
そうおっしゃる方もいらっしゃいますが、
実は、暑い季節の対策にこそヨガが必要なのです!

ヨガブログ 呼吸①

〈汗をかける身体になる〉

熱中症になりやすい毛原因の一つとして、
体内の温度調節がうまくいかないことに
理由があります。
自律神経が乱れて、身体の発汗機能が低下してしまうと
体内の熱を発散できず、籠ってしまいます。
いつまでも身体に熱がこもっているとき、ちゃんと
汗をかけていますか?
汗をかくことで、身体の熱を発散し
温度調節が可能となります。

ヨガでは【呼吸】が大事です。
腹式呼吸が重視されるヨガでは、自然とゆっくりとした
リズムで呼吸を続けていきますので、神経のバランスを
整えて、自律神経を整える効果が期待できます。

身体を動かすと汗が出ます。
それは正しいことなのです!
ちゃんと汗をかける身体づくりを、今のうちに
しておくことで夏を乗り切りましょう!

asefuki_sheet

しかも来月、6月21には【国際ヨガの日】があります☆
暑さに負けず、ヨガを楽しんでいただくためにも
毎日の積み重ねで、健康で美しい身体つくりを
続けましょう!

塩分と水分補給はこまめに行って下さいね。

じめじめ梅雨負けない!ヨガで梅雨対策!

2019/05/29カテゴリ:

皆さんこんにちは(^^)
Annaです★
もうすぐ6月、梅雨の時期ですね。
皆さん、梅雨の時期は心身のバランスが崩れやすいのは
ご存知でしょうか?
今回はそんな梅雨の時期におすすめのヨガのポーズと
呼吸法をお伝えします!

交感神経を優位に働かせよう!

そもそも交感神経とは?
交感神経副交感神経をあわせて『自律神経』といいます。
自律神経は、循環器、消化器、呼吸器などの活動を
調整するために24時間働き続ける神経です。
体の活動時や昼間に活発になるのは交感神経、
夜、リラックスしているときに活発になるのは副交感神経です。

雨の日は副交感神経(リラックスの神経)が優位になります。
リラックスしやすい代わりに心身共に重くなりがちです。
そんなときは交感神経(活動的な神経)を刺激するヨガのポーズを行い、
自律神経のバランスを整えましょう♪

 

交感神経を優位にするポーズ

ウシュトラーサナ(ラクダのポーズ)

①両膝を腰幅にして膝立ちになります。

②両手を骨盤の後ろに置き指先は下に向ける。

③息を吸いながら肩甲骨を肋骨の後ろ側に押して
胸を天井方向へ持ち上げる。

④余裕があれば頭を後ろに傾け
両手はかかとに移動させる。

後屈のポーズは心肺機能が高まりやすくなるので
呼吸が活発になり交感神経を刺激します。
また胸を開くことでアナハタチャクラが刺激され
気持ちも前向きに活動的になります。

 

ササンガーアーサナ(ウサギのポーズ)をとっている女性シャシャンカーサナ(ウサギのポーズ)

➀正座で座ります。

②おでこを床につけ、両手も頭の横につきます。

③息を吸いながら頭頂を床に付けるように
お尻を持ち上げます。

④余裕があれば両手を組み、
組んだ手を天井方向へ伸ばしましょう。

頭頂にある百会(ひゃくえい)のツボを刺激し
自律神経の調整に効果的なポーズです。
ツボを刺激することで眼精疲労や頭痛の緩和にも期待がもてます。
ウシュトラーサナ(ラクダのポーズ)の後にセットで行うことで
より心身のバランスが整いやすくなります。

 

吐く息よりも『吸う息』を長めにとってみる

吸う息は交感神経(活動的な神経)を優位にさせ、
吐く息は副交感神経(リラックスの神経)を優位にさせます。
つまりどんよりして心身共に重くなりがちな梅雨の時期は
吸う息を長めに取り交感神経を活発にさせましょう!

 

雨が降って気持ちが明るくなる人は少ないかもしれません。
ですが雨は貴重な大地の恵みです。
雨のお陰で私たちは生きることができます。
ネガティブな感情を少しでもポジティブに変えられるよう
お気に入りの傘を差してみませんか♪
6月も皆様にとって、素晴らしい1か月間となりますように。
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

ナマステ♡

関連画像

 

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約