東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

ヨガでウイルスに負けない体づくりを!

2020/05/25カテゴリ:

以前に配信されている
ヨガ的免疫力を上げる5分の習慣!』は
呼吸法にフォーカスしたものでしたので、
今回はその第二弾☆彡

 

そもそも免疫力とはウイルスやガンから身を守り、
老化を防ぐ働きをしてくれるもの。

 

いつまでも健康な体と心でいるためには、
免疫力を下げないことが大切です!

 

免疫細胞は約7割が腸内でつくられ、
約3割が自律神経でつくられています。

 

ヨガは自律神経の乱れを整えるのに
かなり最適なポーズがたくさんあるので
本当にオススメなんです☆

 

ストレスの多い生活は自律神経の働きを乱し、
免疫機能を低下させてしまいます。

 

自分の好きなことだけをする日を作ったりするなど、
適度にストレス発散をするといいですよ☆

 

 

 

また、できるだけ
リラックスできる時間を持つようにして
副交感神経を高めるようにしましょう。

 

 

なかなかリラックスできないという場合に
効果的なのが呼吸です。
呼吸法については
ヨガ的免疫力を上げる5分の習慣!』を
是非ご覧下さい!

 

これからの時代は特に、
いろいろなウィルスから
自分の力で自分を守っていきたいですよね☆

 

 

ただ、免疫力アップをするには、
生活習慣も大事になってきます。

 

充分な睡眠時間を取り、
添加物や脂肪の多い食事を避け、
食物繊維をたくさん摂る。

 

 

基本的で当たり前のようだけど
なかなか毎日は難しいと思います。

 

 

完璧を目指す事より、
ストレスをためず
心掛けていく事で
身体は変わっていきますよ!

 

 

最後にヨガでオススメのポーズ

 

アルダマッツェーンドラーサナ
(半分の魚の王のポーズ)

 

S__82288649
腸内環境を整える事により
免疫力をアップさせる
ねじりのポーズです!

 

  1.  両足を前に伸ばして座り、
    肩の下に手が来るようにして床につきます。

 

 

背筋は伸ばし、目線は正面。

 

 

 

  1.  右の膝を曲げて、左の足をまたいで、
    左膝の横に右足を置きます。

 

余裕があれば、左足を曲げます。

 

 

右のお尻が上がってしまいやすいので、
両方の坐骨がしっかり床につくよう
意識しましょう。

 

 

 

  1. 左手で右の膝をかかえ、
    息を吐きながら、
    上半身を右にねじります。
    (深い呼吸5呼吸)

 

 

顔だけが右を向かないよう、
腰からねじりを入れるようにしましょう。

 

 

 

両方の坐骨が床から浮いてしまわないよう、
均等に体重をのせましょう。

(反対側も同様に行います)

 

 

適度な運動は血流を良くし
体温を高める効果がありますが、
運動が激し過ぎると
免疫力を下げてしまいます。

 

 

基礎体温を36.5度にすると
免疫力を維持できると
いわれているので、

 

 

ヨガで自律神経を整えながら
基礎体温を上げ、
免疫力を上げていきましょう!!

 

 

 

皆さまにとって
過ごしやすい日が早く来ますように☆彡

 

 

Namaste

Yuriko

岩盤とヨガの効果について♪♪♪

2020/05/19カテゴリ:

こんにちは✨
kotoです(^-^)
今回は岩盤とヨガの
相乗効果について
お話をしていきたいと思います!

岩盤の良さはもう皆さん
ご存知の通りですね!

当スタジオでは
貴宝石という鉱石を
使用しております

貴宝石岩盤とは…?

S__4243483

 

見た感じは黒くてツルッとした
床になります✨

貴宝石…名前だけ
聞いてみても
何だかとっても素敵✨

貴宝石は、自然界で最高レベルの
遠赤外線放射エネルギーと
更にマイナスイオン発生量を持つ、
今話題の鉱石なんです
最高レベルのパワーを持つ
遠赤外線鉱石なので、
身体の内部から温めてくれて
血行促進や代謝アップが
期待できるんです(^-^)

 

岩盤パワーとヨガの相乗効果5つ

S__4243485

 

・シェイプアップ効果
・冷え性改善
・柔軟性
・免疫力アップ
・アンチエイジング

代謝があがる事により
ダイエット効果はもちろんの事
遠赤外線で内部からの温めにより
柔軟性も高めてくれます✨
通っていると次第に
体力もついてきて、
免疫力アップにも
つながります?
しばらく通ってみると
始める前と今とでは明らかに
体型の変化が
現れてきています✨

楽しく気持ちよく汗を書いて
美しくなってしまうなんて
嬉しすぎますね♡

現在としましては
心身の心の部分も
大切な事です。

ゆったりと呼吸に合わせて
ポーズをとるヨガで
心と身体の緊張を
解きほぐすことができます。
一日の疲れを癒し
自分の体と心を
見つめていく事で
気持ちよくデトックス。
岩盤とヨガで効果的に
美しくなって行きましょう♡

また、ワヤンリゾートヨガでは
ご自宅で出来るヨガ、ピラティスを
定期的にユーチューブ配信させて頂く事に
なりました。この機会に是非
チャンネル登録といいね、を
よろしくお願い致します。

動画はこちらから⇓⇓⇓

 

 

 

読んでいただきありがとうございました。

皆様にとって
今日という日も
素晴らしい一日で
ありますように

ナマステ?

ワヤンリゾートヨガの使命をお伝えいたします!

2020/04/01カテゴリ: ,

みなさん、こんにちは。

ディレクター兼インストラクターのMai(マイ)です。

 

コロナウイルス感染拡大防止における政府からの自粛要請により、

スタジオの営業停止を余儀なく実施したことにつきましては、

皆様にご迷惑をおかけ致しましたことを心よりお詫び申し上げます。

 

そこで、ワヤンリゾートヨガでは皆様にとって

お役にたてることはないかと考えた結果、

会員様へのヨガ&ピラティス動画をLINEを通じて送付させて頂きました。

 

思った以上に反響もあり、

多くのお喜びの声を頂きましたことに感謝しております。

さて、今回の新型コロナウイルスの件では、

誰もが大変な迷惑と損害を被ってるかと思います。

 

自分1人が気をつけても、周りが協力しなくてはならないのが現状であります。

その中で私たちワヤンリゾートヨガが出来ることをずっと考えて来ました。

 

政府や自治体の要請を踏まえ、

何度もスタジオの営業の停止を考えるなど苦悩したことも事実でございます。

そこで、私Mai(マイ)は、当スタジオのディレクターであり

プロのインストラクターとして スタジオを継続して営業することを判断し

決意したピラティスのエピソードの一部をお伝えしたいと思います。

 

ピラティス(ジョセフ・H・ピラテス氏 / 理学療法氏 )に

伝えられ始めた時期1917〜18年というのはスペイン風邪

(今で言うところのインフルエンザです)が大流行していた時期で

当時世界中でなんと5000万人の命が犠牲になりました。

 

これは実際にピラティスの文献にも載っていることなのですが、

当時ピラティスを勢力的に取り組んでいた人たちはこのスペイン風邪という病に

一人も倒れなかったというのは伝説として伝えられています。

これは、今回のコロナウイルス対策にも関連していると考えております。

 

但し、コロナウイルスに対してピラティスが絶対に有効!

ということも言い切れないと思います。

 

それでも1910年代当時の人たちにとってスペイン風邪は、

今私たちが直面しているコロナウイルスと

同じように未知の脅威だったことでしょう。

 

ピラティス氏およびピラティスを支持した人々が

それの脅威に打ち勝ったという過去の事実もあり、

 

今後もピラティスとヨガを通して皆様がウイルスに負けない

健康な体づくりを目指していくためにも

出来る限りスタジオを営業して参りたいと思います。

 

◆ピラティスとは何?

体力に自信がない方、体が硬い方、身体の不調を改善したい方、

身体のコア機能を高めたい方など健康に導くことに最適な

リハビリ生まれの現代人に合ったトレーニング法です。

 

◆ピラティスとは、いったい何をするのか?

温められた岩盤床とマイナスイオンが発生している

環境で行われるピラティスは、ヨガ同様に交換神経を高め、

普段使っていない筋肉も覚醒させることで身体の内側から

体温上昇(人間の理想体温は36.5°以上)させ、

人間本来持っている自然治癒力と自己免疫力をアップしてくれます。

 

また、 ピラティスもヨガも強制呼吸

(意識して「胸式呼吸」をすること)をすることで

呼吸が普段以上に深くなり身体本来の機能を取り戻し高めるものです。

要するに、交感神経を高めるためには「胸式呼吸」の活用がとても重要で、

基礎体温を上昇させることで同時に免疫力も高めていく訳です。

 

ピラティスとヨガ共に、慢性的な運動不足に悩む方、

激しい運動から始めるのに抵抗のある方、冷え性などから起こる血行不良や

首肩こり・腰痛などにお悩みの方、

ケガからリハビリしたい方などにもとても効果的です。

 

最後になりますが、今の時代は自分のことは自分で守る自己防衛の時代です。

 

周囲の情報を集め分析してご自身の人生を

判断されることはとても大切なことだと思いますが、

ご自身の健康と人生なのに、周囲の意見や噂に右往左往したり

振り回されて流されしまうことはとても虚しく残念なことだ思います。

 

この度の件で

ワヤンリゾートヨガがお伝えしたいこととは

「ご自身の心と身体の調和が取れていることが

豊かな人生をおくるにあたり大切である」ということです。

ぜひ、そのことを踏まえ、会員様の健康寿命を伸ばしていくことや

明るい未来を作り上げるためにも良いことは継続して頂きたいと考えております。

 

そして、前向きかつポジティブに行動を移していくことに対して、

私たちワヤンリゾートヨガスタッフ一同は、

いつまでも会員様の応援団として全力で

サポートさせて頂きたいと思っております。

 

何か不安なことや不明な点などございましたら

どんな些細なことでも結構です。

遠慮なく私Mai(マイ)か、

店長のAsami(アサミ)までご相談下さいませ。

 

長文になってしまいましたが、

少しでもお役に立てましたら幸いです。

最後までお読みいただき、感謝しております。

 

引き続き、「換気・消毒・手洗い・うがい・美化清掃」を

強化して参りますので、今後とも宜しくお願い致します。

 

ワヤンリゾートヨガ ディレクター Mai(マイ)

美姿勢への道 第二弾 骨盤編♪

2020/03/31カテゴリ:

こんにちは✨
kotoです(*^^*)

今回は美姿勢への道
第2弾!
骨盤編です✨

骨盤は上半身と
下半身を支える
骨の要の部分になります
骨盤の歪みが出ると
猫背になってしまったり
逆に反り腰になったり。。
腰痛や神経の痛みも
出たりする事も?
怖いですね?

骨盤の歪みの主な原因は

・足組み
・椅子の座り方
・いつも同じ手、肩で
バッグを持っている
・猫背または反り腰

などがあげられます

今回は骨盤を
正しい位置に戻してくれる
ヨガのポーズを3つ✨
ご紹介していきたいと
思います✨

でも、その前に…
骨盤の歪みって
自分ではよくわからなかったり
しますよね?
まずは骨盤の歪みの
セルフチェックを
してみましょう(*^^*)

一番わかりやすいのは
鏡の前に立って
正面を向いてみます
鏡越しに自分の肩の高さが
同じか見てみましょう
肩のラインが水平に
なっていない方は
歪みがでているかも知れません。

ヨガのポーズは
骨盤を調整するのにおすすめなのが

キャット&カウのポーズ

 

 

ソース画像を表示

 
1  肩の下に手、腰の下に膝を置いていきます

2 一度息を吸ったら
今度は吐きながら床を手で押して
背中を丸めます。
目線はおへそあたりを見てていきます。

3 吐き終えたら、今度は息を吸いながら背中を反らし
お尻を突き出します。
目線は天井へ向けましょう。

 

これを5回程度、繰り返してみてください。

次におすすめするのが

三日月のポーズ

イラスト ヨガ 三日月 に対する画像結果

 

 

1  四つん這いになり足の甲はマットに付けます。
※肩の真下に手首、腰の真下に膝を置きます。

2  手と手の間に右足を置きます。
3 息を吸いながら両手を天井に向けて上げ、
吐きながら右足を踏み込みます。
ポーズを20~30秒キープします。

4 同様に1から順番に、反対側も行います。
最後におすすめのポーズ

ワニのポーズ

ソース画像を表示

1 床に仰向けに寝ます。両膝を立てます。

2 両手は肩の位置まで上げて左右に広げます。
まっすぐ伸ばして手の平は床につけます。

3 両膝を揃えたまま、息を吸いながら膝から下を上にあげ、
床と膝が直角になるところで止めます。
つま先は天井に向けます。

4 ゆっくり息を吐きながら、ウエストをひねって両足を右に倒します。

5 床に膝がついたらそのまま呼吸を繰り返します。
顔はできれば、左方向に向けましょう。

6 息を吸いながら元の位置まで両足を戻し、
左側も同じように行います。この時、顔の向きも変えましょう。

 

この3つのポーズは骨盤矯正にとてもよく効きます✨
姿勢改善はもちろんのこと、腰痛改善や、
ウエストシェイプなど♪いいことづくしですので
是非トライしてみてくださいね(*^^*)

 

読んでいただきありがとうございました。

ナマステ

新型コロナウイルスに関する対策について

2020/03/18カテゴリ:

日頃より岩盤ホットヨガ&ピラティススタジオワヤンリゾートヨガをご愛顧いただき誠に
ありがとうございます。
新型コロナウイルスに関する報道が絶えず、不安な日々をお過ごしのことと存じます。
当スタジオでは、日頃からのお客様のご支援とご協力により、スタジオ運営ができているこ
とを併せて感謝を申し上げます。
しかしながら、世界で拡がる新型コロナウイルスに対し、世界保健機関 WHO 発表によるパ
ンデミック宣言及び、日本政府の方針を踏まえ、さらなるコロナウイルス感染拡大予防のた
め、下記の対策を実施して参ります。

〈2020 年 3 月 18 日更新〉新型コロナウイルス対策更新
お客様の安心と健康を最優先するために、苦渋の決断ではございますが終了期間未定の期
間限定にて、
・1 レッスンの定員数の制限を 14 名から 10 名に変更させて頂きます。(店頭枠なし)
・ヨガを楽しみにされている多くのお客様になるべくご来店頂けるよう、フリー会員様のご
予約制限枠 4 枠→3 枠、デイ会員様 3 枠→2 枠、チケット会員様 3 枠→2 枠へ変更致しま
す。
また、1 レッスンの人数制限がある状況下、残念ながら直前キャンセルが相次いでおります。
レッスンを楽しみにされていても、満席のためにレッスンを受けることができなくて諦め
ていらっしゃる会員様の声も頂いております。
大変恐縮ではございますが、皆様が気持ち良くお通い頂くためにも直前でのキャンセル・無
断でのキャンセルはお控え頂きますよう、どうぞご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し
上げます。

<スタジオ設備の安全対策> – – – – – – – – – – – – – – –
・お客様用アルコール消毒設置
入店時にアルコール消毒液にて手の消毒をお願い申し上げます。
・パウダールーム内のマスクなしでの会話節制
マスク無しでの会話をご遠慮頂くようご協力をよろしくお願い申し上げます。
・お客様入店時の検温を実施
専門家のアドバイスを受け、体温が 37℃以上の方にはレッスン参加をお断りさせて頂いて
おります。
・店内の定期除菌及び換気
スタジオ換気やドアノブなどの接触が多い設備につきまして、毎レッスンごとに除菌を実
施させて頂きます。

<ヨガレッスンの安全対策> – – – – – – – – – – – – – – –
・1 レッスンの定員数の制限を 14 名から 10 名に変更
苦渋の決断ではございますが、お客様の安心と健康を最優先するために定員数を 10 名に制
限させて頂きます。
・レッスンご予約上限数を変更
ヨガを楽しみにされているお客様になるべく平等にご来店頂けるよう、フリー会員様のご
予約制限枠 4 枠→3 枠、デイ会員様 3 枠→2 枠、チケット会員様 3 枠→2 枠へ変更させて頂
きます。
・お客様に触れるアジャスト(ポーズ調整)を中止
感染拡大の防止のためお客様に触れるアジャストを控えさせていただきます。
・レッスン中に必要に応じてお客様のマスク着用
ウイルスは微生物の一種で熱に弱いため岩盤ホットヨガの環境ではウイルスは死滅する可
能性が極めて高いため、他の環境より安心できると考えられますが、感染などが気になる方
につきましてはマスクを着用しレッスンをご受講頂けますようお願い申し上げます。
・ヨガマットの除菌及びご持参の協力
ヨガマットが気になるお客様は、ご自身のヨガマットをご持参いただくか、マットを拭くタ
オルをご持参いただくようお願い申し上げます。

<スタッフの予防対策> – – – – – – – – – – – – – – –
・勤務時マスクの着用
・出勤時及び外出から戻った際のうがいや手洗い・手指の殺菌の徹底
・体温測定と体温が 37℃以上の場合の会社への報告及び医療機関での受診
・不要不急のイベントや会合への参加自粛
・社内会議、研修などのリモート開催

尚、今後の政府の方針、世情を鑑みながら、当スタジオとしても随時判断、対応させて頂き
たいと考えております。
何か不明な点などございましたら八嶋(アサミ)もしくは、原口(ユリコ)までお気軽にお
尋ねくださいませ。

皆様のご理解とご協力の程お願い申し上げます。

ヨガ的免疫力を上げる5分の習慣!

2020/03/16カテゴリ:

最近は全世界でコロナウィルスが発生し、
いつ収束するのか、
という不安でいっぱいになりますよね…

 

 

ヨガは皆さまもご存知の通り
免疫力を上げると言われています。

 

ヨガでよく使う腹式呼吸

 

 

これは自律神経を整える呼吸法
としてもよく知られています。

 

しかし、今回は免疫力向上に効果の高い
細胞呼吸(内呼吸)を
ご紹介したいと思います。

 

 

まず、普通の呼吸(外呼吸)は、
何も意識していない時に
私たちが自然に行う呼吸です。

 

 

酸素を肺に取り込み、
二酸化炭素を排出するもの。

 

 

では、細胞呼吸とは何なのか。。。

 

 

 

外呼吸(普通の呼吸)から取り入れた
酸素と一緒に有機物(主にブトウ糖)を
細胞の中に入れ、
二酸化炭素と水を生成することで
エネルギーが放出される呼吸の事です。

 

 

では、なぜこの細胞呼吸が
免疫力をあげるのか。。。

 

 

ある有名な大学の駅伝部の方々が毎年優勝し、
選手たちがあまり風邪をひかない、
なぜかと聞いたところ、
そのチームは、

細胞呼吸を習慣化

していたのです。

 

 

細胞呼吸で横隔膜が動き、
毛細血管が細部まで増える事により
免疫力が上がったそうなのです。

 

 

この細胞呼吸をヨガの鼻呼吸で
習慣化しませんか?

S__71942169

 

⓵ 楽な姿勢で座ります。
安楽座でも姿勢でも大丈夫です。

⓶ まずは普通の呼吸(外呼吸)をし、
ご自身の内側を観察していきましょう。

⓷ では細胞呼吸を5回行っていきます。

⓸ 4カウントで鼻から息を吸って、
4カウントで息を止めて、
8カウントで鼻から息を吐いていきましょう。

⓹ 5回行ったら普通の呼吸に戻し、
呼吸を整えていきます。

 

 

5分もあればすぐにできてしまう細胞呼吸!

 

ぜひ皆さまもこの呼吸法を取り入れて
免疫力を上げ、ウイルスに打ち勝ちましょう!!

 

皆様にとって
過ごしやすい世界に早くなりますように☆彡

 

 

Namaste
Yuriko

めざせ!美姿勢への道 (基本編)

2020/02/27カテゴリ:

「ヨガ イラスト」の画像検索結果

 

こんにちは。kotoです(*^^*)

先日、お散歩していたら
もう梅が咲いていました❁⃘*.゚
待ちに待った春はもう
すぐそこまでやってきています✨

寒かった冬は
背中を丸めて歩いたり
肩に力が入ってしまったり
しまいがちでしたよね?

そろそろ春に向けて
美姿勢なラインを
戻していきましょう✨

ヨガの立ちポーズには
タダーサナ(山のポーズ)
と呼ばれているポーズがあります。
ちゃんと出来るようになると
とても美しい立ち姿になりますし、
何より立ちポーズがぐんと
上達しますよ✨

 
今日はその土台のおおもと
足裏のポイントだけに
フォーカスしていきたいと思います

1、足の裏でしっかりとした土台を作る

 

7E57E730-33C0-46BA-B0A8-9305063665BD

 

足の裏4点で均等に
体重を乗せていきます✨
この均等にするのが
結構難しい…どちらかに
重心が行ったりしてしまいますが練習しているうちに
重心がわかってきます(*^^*)
足の指をしっかりと開き、
親指の付け根(母指球)
小指の付け根(小指球)

踵の内側、外側4点で
しっかりと床を押しましょう

 

☆ここでpoint!

土踏まずのアーチを作っていきます
足の裏を引き上げるイメージで?

土踏まずって筋肉あるの?
という方も居るかと思います。

私の過去のお話ですが
ヨガを始める何年か前に
躓きやすく、転びやすくなったなと思い
病院で先生に相談してみると、
「土踏まずの筋肉が弱まってるね〜」
……ガーン!
まだ40代になったばかりと言うのに?

 

その時に教えて貰った筋トレが
足の指だけでタオルを掴む!
でした。タオル無しでも
どこでも出来るので
是非、筋トレに加えて見てください↓

0786667D-A3C9-4BE9-A5C5-C98BBCFE50BE

アーチに筋肉がつくと、足の裏で
重心がとれやすくなります(*^^*)

美姿勢になる基本の2点

1.足の裏4点で立つ練習
2.アーチを鍛える練習

私と共にしていきましょうね?

次回は美姿勢への道、骨盤編を書きたいと思います(*^^*)

ナマステ

ヨガで引き締まった身体は手に入る!?

2020/02/17カテゴリ:

 

ヨガで筋肉は必要不可欠

ヨガのポーズを安定してキープ出来るのは
適度な筋力があってこそだからです。

 

でも、意外にもヨガに必要な筋力は
正しい姿勢を楽に保てる量があれば
十番だと言われています。

 

よく会員様のご質問でも多いのが

 

「ヨガと同時に
筋トレもしたほうがいいのか」

 

ヨガのポーズは負荷が軽いので
比較的ゆっくり筋肉がついていきます。

もし、早く筋力が欲しいのであれば、
筋トレをプラスした方が効率はいいでしょう。

しかし、女性は筋トレよりも
ヨガの方が身体が引き締まるのです!!

 

 

 

それはなぜか。。。

 

 

 

ヨガは酸素を身体に取り入れ、
体内の脂肪を燃やし、
身体の表面には筋肉がつかないのに
身体は引き締まっていくのです。

 

 

 

S__68476933

 

 

筋トレは、筋肉を損傷させ
修復する時に肥大化することで、
見た目に脂肪より筋肉の方が多くなるため、
引き締まってみえるというもの。

 

 

S__68476930

 

 

そしてその肥大化する筋肉も
体の表面についているものが対象になるので、
筋肉ムキムキになりたい方には向いているのですが、
女性らしいしなやかなボディラインを維持しながら
脂肪だけ減らして体を引き締めたい場合は
ヨガがオススメなのです!!

 

 

さらに、ヨガはインナーマッスル、
体幹筋が鍛えられ筋肉ムキムキにならずに
コアの筋肉量を増やし、
基礎代謝量をUPさせます。

 

また、日常生活では使えていなかった
身体の細部まで鍛える事が出来、
ボディラインのバランスが整い、
見違えるしなやかな筋肉にとなるのです。

 

 

 

 

最後に筋力をつけるヨガのポーズでおススメなのが

ドルフィンプランク
(マカラ アドムカ スヴァナーサナ)

 

S__68476934

 

1. 四つ這いになり、
肩の下に肘を置き、
両手を組み、足のつま先は立てる。

 

2. 片足づつ後ろに引き、
頭頂からかかとまでが
一直線になるようにする。

3. お尻に力を入れ、
つま先に力を入れ床を踏み込み、
かかとを押し出す。

 

スタジオに通えない日は
1ポーズだけでも
家で練習する習慣付けが
出来るといいですね♪

 

皆さまにとって
今月も素敵な1ヶ月となりますように。。。

 

Namaste
Yuriko

末端の冷えを解消する4つの方法

2020/01/28カテゴリ:

 

ソース画像を表示

 

皆様こんにちは (*^^*)
今月よりブログを
担当させていただく事に
なりましたkotoです。
よろしくお願いします。

今年は全国的に
暖冬と言われていますが
朝晩はやはり寒いですね☃
手足が冷えて
なかなか寝付けない事も(><)

冷えの主な原因は

・ストレスや不規則な生活
・血液循環の悪化
・筋肉の量が少ない
・女性ホルモンの乱れ

などが挙げられます。

今回は血液循環を
改善するマッサージを
ご紹介します✨

①足首回しのマッサージ

足の指と反対側の手の指を組む

ヨガマットが無ければ
椅子に座っててもOKです。
左足なら右手で
足の指と手を組みます。
なるべく足指の付け根まで
手指を差しこみ前後に回していきます。
時間は10秒〜30秒位でも
充分効果が出ます。
反対の足も同じように
マッサージしていきます。

 

ソース画像を表示

②足の指をクルクル&軽くひっぱる

組んだ右手を離して
今度は足の指先を
クルクルと軽くまわし
軽くひっぱってみます。
クルクル、ポンッと(*^^*)
親指から丁寧に
小指まで優しくマッサージをして
末端に溜まりやすい
血液の流れを
良くしていきましょう
反対の足もしていきます。

③足の裏をトントンと叩く

マットまたは椅子に座り
太腿にマッサージする方の
足首を置いていきます

右手で拳を作り
足の裏をトントンと
叩いていきましょう。
手の動きを止めると
足先にじわーんと
血液が流れていくのを
感じる事が出来ます(*^^*)

④かかとの側面も忘れずに

足の先から足の裏まできて
ついつい忘れて
しまいがちなかかとさん(笑)
かかとの側面
アキレス腱の下辺りを
揉み揉みしていきます。
反対側の足も行って
行きましょう(*^^*)

 

 

時間がない方は
ここまででも充分
効果があるかと思います!

もっと深めたい方は、
更にその後ふくらはぎを
優しくマッサージ。
強くマッサージし過ぎると
リンパを傷つけてしまいます(><)
優しくても
充分効果はありますので
優しく、優しく(*^^*)

マッサージの際に
お気に入りの香りがする
オイルやクリームなどをつけて
香りに癒されても✨

普段から頑張ってくれている
私達の身体に
感謝の気持ちをこめて
心も身体も暖まって
下さいね(*^^*)

ご自宅の際は、
テレビを見ながら
お風呂の中でも
お仕事の休憩中にでも
ぜひお試しください。

温かい飲み物を飲んで
芯からポカポカに✨
寒い冬を一緒に
乗り越えて行きましょうね☃?

 

ソース画像を表示
ナマステ?

ヨガとストレッチの違い?!

2020/01/13カテゴリ:

当スタジオのお客様にもよくされるこの質問。
違いがよくわからないというお声をよく頂きます。

たしかに柔軟性を高め、
身体の緊張を解きほぐす点では同じといえます。

一番の大きな違いは

 

‘呼吸’

 

 

S__63840259

 

ヨガはアーサナ(ポーズ)よりも
しっかりとした呼吸が重要とされています。

この時に行う腹式呼吸は、
自律神経の中でも
副交感神経の働きを
高める事が出来ます。

また、ストレッチでも
呼吸は止めないように言われると思います。

その呼吸方法は腹式呼吸である必要はなく、
呼吸が止まることにより
必要以上の力が入ってしまったり、
筋肉に供給される酸素が不足するのを防ぐためです。

 

また、ヨガの目的は最終的により
高い瞑想状態になること。

 

S__63832068

そのために、いろいろな動きの中で
瞑想を得ようとします。

また、ヨガは精神面にアプローチする
エクササイズのため、
心身の安定やストレス解消、
免疫力UP、リラックス効果などを
得ることが出来ます。

ストレッチの大きな目的は、

 

S__63832066

筋肉をほぐし、
運動などをする前に
身体を痛めてしまわないように
柔軟性をさらに高めるのがストレッチです。

 

ヨガとは

 

ヨガの起源は諸説ありますが
20世紀初頭の考古学者たちによって考え出された、
紀元前2500年~1800年のインダス文明に
その起源を持つとされています。

紀元前にまで遡るほど古い歴史を持つので、
今現在慣れ親しまれているヨガになるまでには
いろいろな進化や変化を経ています。

 

ストレッチとは

 

ストレッチはいくつかの種類はありますが、
流派といった系統的なものではないと
いわれています。

運動後のクールダウンなどに行う、
筋肉をゆっくりと一方向に伸ばす
「静的ストレッチ」

腕や足を様々な方向に動かしたり、
曲げ伸ばしたり、
関節を大きく動かす事で筋肉を伸ばす
「動的ストレッチ」があります。

需要に応じてストレッチの日、
ヨガの日と決めてもいいかもしれませんね♪

皆様にとって今月も素敵な1ヶ月に
なりますように・・・

 

Namaste

YURIKO

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約