東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

8/8はライオンズゲートのピーク!

2022/08/07カテゴリ: , ,

こんにちは、YUKIです。

暑さが厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
ヨガをされている方には聞き覚えがあるかもしれません。
【ライオンズゲート】
ご存知ですか?
酷暑の中、たくさんのパワーを蓄えられる
とってもスペシャルな期間なんですよ!

【ライオンズゲート】とは?

kazukiphotomon06_TP_V4

今年は7/26~8/12頃までとされていますが、
ピークは8/8になります。
この期間は、占星術では太陽がちょうど獅子座の真ん中あたりに
入るタイミングになります。
太陽のパワーと獅子座が重なる事により、
普段はなかなか開かない宇宙のエネルギーの扉が開き、
地球上に強いパワーが降りかかるという、
スピリチュアルの世界の考え方で
「目に見えないエネルギーの扉」を意味します。

【ポジティブ&やる気UP!】

獅子座は「自己表現、創造性」がテーマの星座です。
その他、前向きなパワーを与えられる時期とされています。
自分が楽しいと思えること、自分を磨いたり、
困難に立ち向かう為にどうしたら良いか、乗り越えていく為の
エネルギーを与えてくれるという、ポジティブなパワーが降り注ぐ
時期になります。

【ライオンズゲートをどう過ごす?】

宇宙から強いパワーを貰える貴重な期間。
どのように過ごすとよいのでしょうか?
・瞑想
自分の潜在意識と向き合いやすい時期と言われています。
また、ライオンズゲートのエネルギーを強く感じてしまう方も
いらっしゃいます。
その事は、無理をせずに過ごしましょう。
リラックスできる時間をつくったり、瞑想で心を落ち着かせて
自分にやさしくする時間をつくってあげましょう。
直観もさえる時期ですので、瞑想でアイディアが
浮かんだりするかもしれません。
・やりたい事に挑戦してみる
強いポジティブなパワーを持つライオンズゲート。
やる気やエネルギーに満ちている時こそ、いろいろな事に
挑戦されるのもおススメです。
成功に導いてくれる力も持っているとされています。
この期間に瞑想で心身共に整え、次のスタートに向けて
良い走りだしをしたいですね。

shikun81421087_TP_V4

とっても貴重なこの期間、ぜひ活用してください☆

遠赤外線の美容&健康効果

2022/07/30カテゴリ: , , , ,

こんにちは、YUKIです。

暑い日が続きますね。
皆様ご体調はいかがでしょうか?

しっかり水分補給と、つらい時は無理せず
涼しい場所に移動して体に負担がないよう過ごしてくださいね。

cropameman170920008

暑い日にホットヨガ??と思われるかも知れませんが、
ホットヨガで汗をかきやすい身体づくりをする事は
とってもよいことなんですよ!

夏の蒸された嫌ーな汗ではなく、
遠赤外線効果で、体の内側からあたためられた
気持ちよい汗をしっかりとかきましょう!

そもそも、遠赤外線とはどういったものなのでしょうか?

【遠赤外線は、体をあたためるもの】

遠赤外線は、電磁波の一種です。
物体の水分子を振動させて、あたためています。
電子レンジなどがイメージしやすいかもです。
ただ、電子レンジなどのマイクロ波は人体には有害ですが
遠赤外線は人体には無害な電磁波になります。
太陽を暖かいと感じるのは、太陽光に含まれる
遠赤外線のお陰なのです。

【すべての有機物に含まれる遠赤外線!】

遠赤外線は、零度以上の有機物全てから放出されていると
言われています。
特に岩盤浴などではゲルマニウムなどの有機物を
温める事で、その石から遠赤外線を放出し、体に吸収させています。

【遠赤外線の嬉しい効果!】

遠赤外線を浴びると、体にはどんな効果があるのでしょうか?
・血液がサラサラになる
・新陳代謝が良くなる
・体が内側から温まりやすくなる
・冷めにくい体になる
など、嬉しい効果が!

遠赤外線を浴びる方法は、
・日光浴
※ただし、紫外線など人体に有害な物も浴びてしまうので
30分程度にとどめておきましょう。
・岩盤浴
・遠赤外線機器

【毎日浴びたい!遠赤外線】

遠赤外線は人体に無害で、体をあたためて血液をサラサラにし、
健康と美容の維持に大きく役立ちます。

当スタジオでは、【貴宝石】という石を
敷き詰めたホットヨガスタジオです。

貴宝石は、自然界で最高レベルの
遠赤外線放射エネルギーと
更にマイナスイオン発生量が多い鉱石と言われています。

全身で遠赤外線を浴びて、お帰りになる会員の皆さまは
本当にお肌がお綺麗です♪

たっぷりと遠赤外線を浴びて、健康寿命と美容寿命を延ばし
元気なライフスタイルを送りましょう!

心と体が落ち着くヨガの瞑想

2022/07/12カテゴリ: , ,


こんにちは!

ワヤンリゾートヨガ田町店のAyakaです♪

皆さんは心がもやもやしたり

何をやってもなかなか集中できなくなったり

夜の寝つきが悪かったりと、

そんな経験ありますか?

 

体と心がだる重〜

な感じの時です()


心と体のバランスも整える効果が
あるんです。

具体的には下記のような

効果があります。

◆気持ちのコントロール

(ポジティブ思考)

◆ストレスの改善

◆集中力の向上

◆睡眠の質向上

また瞑想をする時間帯によって

期待できる効果も異なるんです!

朝の瞑想は心を落ち着かせて

集中力を高める効果があり、

夜の瞑想は睡眠の質を上げる

効果があります。

初心者でも簡単にできる瞑想!

やり方(マインドフルネス)

最初は、誰にも邪魔されない落ち着く場所を選びましょう。

  1. 座った状態で背筋を伸ばし姿勢を整えてから、両肩の力を抜いて口は軽く結び、鼻から吸って、鼻から吐く

  2. 鼻先かおなかのどちらかひとつに決めて、体の感覚に注意を集中する。

  3. 瞑想を終了するときには深呼吸をするなど、少し大きめの呼吸を意識的に行なって、全身をもう一度感じてから終わる

 

⚠️瞑想する時の注意点

目を瞑って頭の中を真っ白にしようとしても

最初は色々な思考が巡ってきて

中々集中できないと思います。

私はそうでした?

頭の中を空にしようとしているのに

「これ終わったら片付けて〜」とか

違うことを考えちゃうんですよね(笑)

でもここで

私は瞑想できない。。。

と諦めないことが大切なんです!!!

11分からでも良いです。

少しずつはじめていきましょう?

瞑想を続けていくと

以前はイライラしていたことや

自分の中で許せなかった事が

気にならなくなったり、

何気ない日常の中で

感謝の思いがより感じられるようになった時

自然と心にも余裕ができて

今より優しい自分と出会えます。

ぜひ瞑想で自分と向き合う時間を

つくってみてください。

世界はこんなにも優しさで溢れていたんだなと気づくはずです??

今よりももっと豊かな毎日を〜?✨

8308FB45-9C0C-4791-BD6F-B19E23911D00

大事な水分補給!アイソトニックとハイポトニック

2022/06/30カテゴリ: , ,

こんにちは。YUKIです。

すっかり真夏の気候ですね。
ホットヨガスタジオでは、汗をかく習慣に
慣れている会員様は、皆様お元気そうです。
外の暑さでかく汗と、ヨガでかく汗は気持ちよさが全然違う!と
暑さに負けず、お通い下さっております。

とはいえ、もちろん無理は禁物です!
健康な状態でレッスンを受けることで、美容と健康に良いものです。
少しでも無理せず、楽しく気持ちよくレッスンを受けて下さいね。
WPIMGL2778_TP_V4
水分補給も大切な事項です。
スポーツ飲料などでよく聞く
【アイソトニック】【ハイポトニック】をご存知でしょうか?
それぞれの特徴を知って、うまくとりいれていきましょう。

【アイソトニック】とは

飲み物としては「等張液」という意味です。
人間が安静にしている時の体液と、同じ濃度をしている飲料です。
その為、体を動かしていない時に飲むと
水分、糖分、塩分がバランスよく体に吸収されるのが早いです。
また、糖質が多く含まれているので、長時間の運動エネルギーにもなり
運動前に飲んでおくのがおすすめです。

【ハイポトニック】とは

「低張液」という意味になります。
ナトリウムや糖分の濃度が低めで、人間が安静にしている時よりも
低い濃度の液になります。

運動によって汗をかき、体液が薄くなっている状況では
水分が素早く吸収されるようになっています。
そのため糖分が少なく、カロリーが低いためダイエット時にも向いています。

オススメの飲み方としては
運動前→【アイソトニック】飲料で水分+エネルギーチャージ
運動中、後→【ハイポトニック】飲料で速攻水分チャージ
となります。

また、熱中症や激しく脱水している時も浸透圧が低い
【ハイポトニック】飲料を飲みましょう。
経口補水液はハイポトニックになります。

体の状態や環境を考えて、上手に取り入れていきたいですね。

汗かくカラダで熱中症予防!

2022/05/31カテゴリ: , , , , ,

こんにちは、YUKIです。

季節の変わり目ですね。
日中と夜間の温度変化で身体も疲れやすく、
自律神経が乱れがちな季節です。

そして、毎年気になるのが
熱中症ですね。
外気温の上昇に加え、湿度が高まる季節。
身体の代謝かうまく働かないと、
体内の体温調節が出来ずに、熱中症のリスクが高くなってしまいます。

『暑い時期にヨガはちょっと……。』
そうおっしゃる方もいらっしゃいますが、
実は、暑い季節の対策にこそヨガが必要なのです!

ヨガブログ 呼吸①

〈汗をかける身体になる〉

熱中症になりやすい毛原因の一つとして、
体内の温度調節がうまくいかないことに
理由があります。
自律神経が乱れて、身体の発汗機能が低下してしまうと
体内の熱を発散できず、籠ってしまいます。
いつまでも身体に熱がこもっているとき、ちゃんと
汗をかけていますか?
汗をかくことで、身体の熱を発散し
温度調節が可能となります。

ヨガでは【呼吸】が大事です。
腹式呼吸が重視されるヨガでは、自然とゆっくりとした
リズムで呼吸を続けていきますので、神経のバランスを
整えて、自律神経を整える効果が期待できます。

身体を動かすと汗が出ます。
それは正しいことなのです!
ちゃんと汗をかける身体づくりを、今のうちに
しておくことで夏を乗り切りましょう!

asefuki_sheet

しかも来月、6月21には【国際ヨガの日】があります☆
暑さに負けず、ヨガを楽しんでいただくためにも
毎日の積み重ねで、健康で美しい身体つくりを
続けましょう!

塩分と水分補給はこまめに行って下さいね。

冷えを改善!!知られざる岩盤の力

2022/02/10カテゴリ: , , , , , , , ,

こんにちは!

ワヤンリゾートヨガ田町店のカンノです♪

 

この時期は特に手先や足先が冷たくなり

冷たすぎてもう治らないのでは、、、?とか

こういう体質なんだ。

諦めていませんか?

image

 

わたしも実際諦めているうちの1人でした(笑)

冷え性は、岩盤のの効果で根本改善していくことが可能なんです!!

今回はこの時期多く多くの女性を悩ませる

“冷え“を根本改善してくれる岩盤の効果についてお話していきます。

 


冷え性の原因


 

そもそも冷え性ってなぜなるのか?

冷え性にも色んな原因が考えられます。

 

■ストレス

■血行が滞っている

■筋肉量が少ない

■女性ホルモンの乱れ

 

不規則な生活やストレスを溜めてしまうと

体温調節を指令してくれる機能が

うまく機能しなくなってしまいます。

 

女性ホルモンの乱れは、

ストレスを溜めたり更年期になったりする事が

大きな原因として考えられます。

女性ホルモンが乱れることで血行不良を促進する事があります。

 

 

 

 


冷え性撃退!岩盤の効果


 

岩盤とは、特別な鉱石や天然石を加工したものを

温水や電熱などで40度前後に温めたサウナの一種とされているものです。

S__4243485

岩盤は、遠赤外線にによって身体を温めるので

内臓や筋肉にまで加熱して、

その細胞一つひとつに届く事で身体を温めてくれます。

岩盤浴では、滝のように汗が出るので

冷え性の主な原因でもある血流が悪い方は

血行も改善されます。

 

そのため、身体の中にある発汗機能の大幅な改善見込まれるので

冷え性改善にかなり期待できます!!!

 

冷え性だったお客様もワヤンリゾートヨガに通うようになってから

「ここ来て末端冷え性が治りました!」

「身体が冷えにくくなって代謝が上がった」

というお声を頂いております。

 

ヨガで心と身体の調和をとりながら綺麗になる。

そして多くの女性を困らせる悩みの冷え性ともおさらばしませんか?

是非この時期は冷えが特に強くなるので

身体も心も温まりに来てください?

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^♪

 

ヨガの歴史とここまでヨガが愛される理由

2022/01/31カテゴリ: , , , , ,

こんにちは!

ワヤンリゾートヨガ田町店のカンノです。

 

年々ヨガ人口が増加してたくさんの人から愛されているヨガは

どこからはじまったのか気になりますよね?

今日はそんなヨガの歴史についてのお話です♪

 


 

ヨガの起源


 

太陽礼拝

ヨガの起源は、

あの有名なインダス文明の

都市遺跡「モヘンジョダロ」からの出土品には

瞑想や安座をしているような様子が描かれているのが

発見されました。

ヨガの誕生が明確にこの時という事実は未だにわかっていません。

ただ、上記のものからヨガの起源となる修行法が実践さしているのであれば

なんと、紀元前2500年ほどはるか昔からヨガが存在していたのではないかと推測できます。

S__14434309

モヘンジョダロは紀元前2500年ほど前から栄えた都市と言われています。

紀元前2500年前はまだ、

日本は縄文時代ですΣ(・□・;)))

そんな昔からヨガがあったのではないかと考えると

多くの人が愛して現代まで伝わってきたヨガって何だか感慨深いですよね。

 


 

 

日本におけるヨガの歴史


 

jfieuhrkdspoijuhfksdmjnhiusef

日本にヨガが初めて伝わったのは

なんと平安時代!!といっても先ほどヨガの起源が日本だと

縄文時代にはあったと聞くともう驚きませんよね…(笑)

 

もともと中国の唐より瞑想が中心の瑜伽(ゆが)

という表記で伝来したのがはじまりと言われています。

 

1900年代に中村天風が心身統一法を考案したのがはじめて日本にヨガを広めたとされています。

 

1970年代に第一次ヨガブームが到来し、

エクササイズのヨガも一般的に広がりました。

 

1990年代に第二次ヨガブーム到来し、

アメリカを中心にハリウッドセレブ達たちが

ファッショナブルなスポーツとしてヨガが再び注目されました。

そして女性を中心にヨガが人々の生活に根付きはじめました。

 

2010年には、日本のヨガ人口が100万人を突破しました。

 

ヨガは美容やダイエットを目的にはじめる女性が多いですが

近年男性の利用者層も増加して年齢にもとらわれず自分に合ったレベルで

取り組めるのもヨガの利用する人が増えている理由の1つとも言えます。

 

美容やダイエットはもちろん、身体と心まで整い

気持から豊かになれる事ってヨガ以外に他を見てもなかなか

ないのではないでしょうか。

 

また世界的にもここまでホットヨガが浸透しているのも珍しい日本。

心と身体が心から温まり続ける事でまだ自分の知らない魅力とも出会えるはずです。

是非ヨガライフを楽しんでください(^^♪

 

 

年末年始に食事で【プラーマ】を☆

2021/12/27カテゴリ: , , , , , , ,

みなさんこんにちは、YUKIです。
2021年もあっという間に過ぎ、
2022年がやってきました。
皆様に愛されて、ワヤンリゾートは
今日まで続けることが出来ました。
今後も皆様が美しく健康に過ごせるお手伝いが出来ますよう
社員一丸頑張ってまいります。
引き続きワヤンリゾートをよろしくお願いいたします。

営業日につきまして、
年末は12月29日まで。
年始は1月4日からとなります。

f5f52e97cf02765aa010d53592fad8f5_s

寒さもぐっと深くなってきました。
冬の時期は運動不足と食事の管理が
疎かになりがちですので、レッスンがお休みの分、
油断せずに気を付けていきたいですね。

皆様は、普段の食事にこだわりはありますでしょうか?
ヨガやアーユルヴェーダでも、食事の事は
様々な習慣があります。

57d18a3ee80a60d1b8f9dcc284fe74ec_s

肉食はNG?

ヨガの世界ではベジタリアン思想があります。
ヨガの基本的な考えの中に非暴力、不殺生というものがあり
これを遵守しようと肉食を避けることがありますが、
あくまでも心の状態でこれらを守ることであるため、
食事を指すわけではないそう。
大事なことは、ヨガの道を深めるうえで
自分の命が密接に世界とつながっており
感謝と愛情をもって食事を頂くことになります。

食事で何を得るのか?

ヨガの世界では、食事から栄養とカロリーを
摂取するだけでなく、
生命エネルギー【プラーナ】
呼ばれるものも取り込むものと考えられています。
心身の健康をよきものにするために、
穀物中心の自然食を重んじ、自然界との調和をはかる事が
大切とされています。

【プラーナ】が豊富な食事は?

☆新鮮なものを頂く
新鮮な果実や野菜には、大地のプラーナが
満ちていると言われています。
お料理も作りたての状態や、炊き立てのご飯なども
理想的です。

☆旬のものを頂く
自然のままに、その時期に採れる旬の食材たちは
プラーナの純粋性が高く、おすすめです。
食材を購入するとき、なるべく旬のものを選び
素材の良さを生かす調理で丁寧に頂くことで
プラーナ取り込める量は増えると言われています。

☆心の通ったものを頂く
心が通ったものにもプラーナは宿ります。
例えば、心のこもった手作りのお菓子や
母親の料理を懐かしく思うことなど、
プラーナに満ちていた食事を思い出すからかもしれません。
目に見えるものだけではなく、そこにある心を大切にすることも
ヨガの姿勢には欠かせないものになります。

☆食べ過ぎない事
食べ過ぎてしまうと、消化力を弱めてしまい
消化不良になり、未消化物を体内に蓄積させてしまいます。
未消化物が溜まってしまうと、生命エネルギーのバランスが崩れ
心身の不調を引き起こす原因になると考えられます。

 

 

年末年始、食事の習慣が乱れがちなこの時期こそ
意識してみると良いかもしれませんね。
体内から生命エネルギーとバランスをとって
素敵なヨガライフを送れますように。
2022年もご来店お待ちしております。

気持ちほぐれる!ヨガのリラックス効果

2021/12/20カテゴリ: , , , , , , ,

こんにちは!ワヤンリゾートヨガ田町店の菅野です♪

最近また一段と冷え込んできましたね

朝起きると、布団から出たくな~い!!

なんて思ったりする方も多いのではないでしょうか?

実はヨガの呼吸法には、自律神経を整え朝スッキリ起きられたり、

心をリラックスさせる効果があります。


心が疲れている方必見!ヨガの呼吸法


S__71942169

ヨガでは深い呼吸をします。

吸う呼吸交感神経が優位

吐く呼吸⇒副交感神経が優位

呼吸は自律神経と深く関わっています。

交感神経と副交感神経のバランスを整えることで

自律神経が整い気持ちを明るくしてくれる効果があります。


更なる内側の効果


 更に呼吸のバランスを整えることで、

睡眠の質や腸内環境の改善などさまざまな効果があります。

深い呼吸を行うことでリラックスして血管が拡大する事で

栄養や酸素を体内にしっかり供給することが出来ます。

血流が促進されることで冷え性や肩こりも改善できます。

免疫力もアップするので、このご時世だからこそ、

自身でのケアがとても大切ですよね。

ワヤンリゾートヨガのインストラクターが

あんなにエネルギー溢れているのは内側も整っているから!!

太陽礼拝

外側をきれいに磨きながら内側を整えるヨガ。

外側だけではなく、内側からのエネルギーが溢れてくるのが

ヨガの魅力です。

 


ヨガの呼吸


「鼻から吸って鼻から吐く」ヨガの基本的な呼吸法です。

しかしヨガのスタイルによって呼吸法も変わってきますが

ヨガの呼吸は、呼吸に意識を向ける事で考えや悩み、

邪念を取り払う事を目的としています。

呼吸に意識を向けて吸うと吐くを均等にすることが大切です。

リラックスを目的の場合は、深い呼吸をする「腹式呼吸」をします。

腹式呼吸のポイントは、

1・2・3・4で吸って~

1・2・3・4で吐いて~

のリズムを均等にゆっくり行うと良いです。

慣れないはじめは時計を見ながらやるのも良いでしょう。

ヨガの呼吸は心を軽く豊かにしてくれます。

普段緊張したり不安になったりすることが多いと呼吸は無意識に浅くなっています。

反対に自分が楽しいと感じている時や

リラックスしている時は呼吸が深くなっています。

呼吸も均等にバランスよく整うと心も軽くなり整います。

以前YouTubeでモデルのローラさんが朝の瞑想の時間を作ることが

ハッピーな思考の習慣になると話していました。

まさに、ヨガの中でも瞑想をする時間があり呼吸を整え、

呼吸に意識を向ける事で自分自身と向き合い

リラックスして内側を高めていきます。

通っているお客様もレッスンのスッキリ感と

エネルギー感の違いをご自身でも感じて下さっています。

多い方だとほぼ毎日通って下さる方もいて、

通い方はそれぞれのライフスタイルによって違いますが、

何か変わりたい。内面も外見も磨きたい!という方には、

是非一度体験して頂きたいです。

一緒に楽しくヨガライフを楽しみましょう!

蓮と繋がるヨガと心の世界

2021/08/19カテゴリ: , , , ,

こんにちは。
酷暑が収まったかと思えば、荒れた天気が続きますね。
身体が不快な思いをすると、メンタルも乱れます。
ゆっくり深呼吸して、落ち着いた自分をイメージし
こんな時こそ、心は穏やかに過ごしたいものですね。

ヨガの瞑想時や締めくくりのポーズに、
【蓮の花のポーズ】というのをご存じでしょうか?

心落ち着かせてリラックス効果、
集中力をアップさせて、より深く瞑想できる効果を
期待できる、とてもメジャーなポーズです。

hot_yoga

ヨガの象徴として、イメージを関連付けるために
蓮の花が描かれているお店や品物なども
沢山ありますね。

それではなぜ、ヨガの世界では
【蓮の花】をモチーフにしたものが多いか
ご存じでしょうか?

【蓮】とは何か?

flower_hasu

 

〈睡蓮〉と似ていますが、違う植物です。
〈睡蓮〉は水面に浮かぶように花が咲きますが、
〈蓮〉は水面から茎が伸び、高い位置から花を咲かせます。

蓮はインドやオーストラリアが原産の水生植物です。
開花の時期は、夏の7月~9月間。
根の部分は蓮根と呼ばれ、野菜として有名ですね。
蓮の実も中国などではポピュラーな食べ物です。
栗に近い触感で、栄養もあり美味しいですよ!
花言葉は『清らかな心』『神聖』など。
ヒンドゥー教国家のインド、スリランカ、ベトナムなどでは
国花として指定されており、
泥の中からでも、美しい花を咲かせることから、
清らかに生きることの象徴とされています。

【ヨガと蓮の花の繋がり】

ヨガはヒンドゥー教のインドから発祥したものです。
その為、インドの歴史や神話に蓮の花が深く関係しています。
ヨガのポーズにも、歴史や神話から由来するものもあり
調べてみるのも面白いかもしれません。

辛い泥のような環境であっても、美しい花を咲かせられる
蓮の花のような、神聖な人である事を目指して
ヨガの修行は積まれてきたそうです。
チャクラのマークも、蓮の花で記されます。

【蓮の香り(ロータス)】も心身に沁みる

蓮の香りをご存じですか?
アロマの世界では、英名の【ロータス】
有名ですね。
ハーブティーなどでよく見かけるかと思います。

香りで効果を発揮するものになりますが、
スキンケアの製品に使用されることもあり、
潤いを与えて、肌の不調を整える効果があります。
香りではリフレッシュ効果があり、頭痛や吐き気、
つわりなどの緩和効果があるとされています。

甘い上品なフローラルの香りなので、
ジャスミンやゼラニウム、サンダルウッドなどとも
相性が良い香りになります。

ヨガの象徴とされる蓮は、ヨガとも相性ピッタリですね。
上手に日常に取り入れて、心身ともに
健やかで美しい毎日をお過ごしくださいませ。

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約