東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

ヨガに飽きちゃう?通い続けるコツ!

2022/12/07カテゴリ: ,

こんにちは。YUKIです。
今回はヨガやピラティスが続かない、スタジオに
通うのが面倒になってしまった…。そんな方へ
続ける為のコツをいくつかお伝えいたします。
せっかくはじめたのですから、少しでも長く行った方が
もちろん、健康も美容も長続きしますよ。
一緒に頑張りましょう!

【とにかくめんどくさい!】

あるあるですね。
効果をすぐに実感できなかったり、通うのが面倒になったり
食事の時間、仕事の時間、うまく出来ない焦りなど
理由を考えると、いくつも出てきてしまいますし
細かい積み重ねで嫌になってしまう事が多いですよね。
pose_namida_koraeru_woman

続けやすい環境を作る!

自宅や会社の近くなど、通いやすい場所にあるのは重要です。
もしくはオンラインなど自宅で出来るヨガをスタートするのもあり。

【ワヤンリゾートヨガYoutubeはこちら】
https://www.youtube.com/channel/UCZBpc-fNe__37VUGIjA6KvA

「通う事によって、メリハリが出て続けられる!」という方もいるので
自分が行きたい!と思うスタジオを探しましょう。

即効性は期待しない

ヨガを1回だけやって、劇的に身体に変化は現れません。
もちろん変わった!と思う方もいらっしゃいますが、
ヨガは継続する事により、呼吸を上手にすることが出来たり
ポーズが出来ていくようになるものです。
2、3回だけやって、諦めてしまうのはとてももったいないです。
そして長年ヨガをされている方は、やはり姿勢など
見ていても違うなと感じます。
気長にヨガを楽しむ心持ちでいましょう。

たくさん通おうとしない

せっかく入会したし、たくさん通って元をとりたい!
あまり意気込みすぎると、かえって疲れてしまい続かなくなる
パターンもあります。
ヨガ自体は毎日行っても良いものですが、いきなり
フルスピードだと、それは疲れてしまいますよね。
週1程度のスタートから、お体やお気持ちに合わせて
増やしていくのが良いと思います。
結果、長く続けた方がお得になっていきますので
まずは無理なく続けるように心がけましょう。

完璧にやろうとしない

完璧主義者の方ほどヨガを継続できなくなっているかもしれない…ということです。
ポーズができない、周りの人と比べて自分は下手だ、自分が下手なせいで
周りに迷惑をかけているのでは?など考えてしまってませんか?
ぼんやりとヨガを受ける日があってもいいですし、
週3日通うと決めていたのに1日になってしまってもいいのです。
毎回全力で集中してヨガを頑張ろう!と思うほど、
ヨガに対するハードルを自分自身で上げてしまっている可能性もあるのです。
完璧じゃなくていいので、ヨガは気楽に続けましょう。

かわいいヨガウエアやマットを用意してみる

ヨガには着替えが必須ですよね。
もちろん、ご自宅の場合は気にしないかと思いますが
お気に入りのウエアに着替えるだけでも楽しくなりませんか?
ヨガのレッスンは、日常から離れて気分をリフレッシュするのにも
役立ちます。
お着替えも込みでヨガを楽しむのもありです!
今は可愛いウエアなど、たくさんありますので
選ぶ楽しさもあります!

開脚のポーズ

「ヨガを続けたい気持ちはあるのに、続かなかった」という方は多いですよね。
ちょっと考え方や方法を変えることで、ヨガはうんと続けやすくなります。
ヨガをもっと身近にして、気軽に気長に楽しみましょう!

ヨガの疑問アレコレに答えます!

2022/11/24カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

ヨガをはじめたいと思う人、
既にヨガを学んでいる人、たくさんの方が
ワヤンリゾートヨガにお越しになります。

今回は【ヨガをやろう!】と思ったときの
疑問、質問にいくつかお答えしたいと思います。
もちろん正解は一つではないので、お悩み解決の
参考になれば幸いです。

S__82288649

・ヨガマットって必要?

必須ではないけれど、あると便利!
昔はヨガマットというものはありませんでした。
ですので、ヨガ自体を行う為には
必ずしもマットが必要ではありません。
ですが、滑りやすい床などではポーズが取りずらかったり
傷つけたくない家具を守る為や、関節の摩擦を
軽減させたりと、マットを使うと便利な事もたくさんあります。
また、マットを引くと「これからヨガやるぞ!」と
集中できる方もいるので、お好みにあわせたり
お気に入りの物を見つけて用意してみるのもアリです。

・ヨガは裸足じゃないとだめ?

裸足の方が、立つポーズは取りやすいです。
裸足だと足の裏の皮膚感覚が分かりやすくなります。
ただ、座ってやるポーズや、冬などの寒い時期に
ご自宅で靴下を履いて行っても構いません。
オススメは裸足ですが、ヨガのポーズによっては必須ではないので
練習の時は過ごしやすい姿で行って下さいね。

・ヨガは絶対に禁酒、禁煙ですか?

そんなことはありません。
本人の責任において自由です。
これはだめ、あれもだめ、と自分で戒律を決めてしまうよりは
自分の快適さとは何か、を見つけられるといいです。
ほどほどに上手に付き合えたら良いですね。
特にタバコは害が多いので、ヨガを学んでいくうちに
自然と離れる方も多いそうです。

・ベジタリアンにならないといけない?

そんなことはありません。
健康に役立つ食べ物、心が満たされる食べ物を
ていねいに頂く事が大切とされています。
栄養学の視点からでも、動物性たんぱく質と
植物性たんぱく質はどちらも取る必要があります。
自分の健康と美容の為に、取り入れるものを
考える事はとても大切であり、素敵な事ですよ。

S__63840259

 

 

ヨガを行うのは、意外にフリーなんですね。
まずは自分の身体と心を綺麗にするために
何が必要で、何がいらないのがを
考えてみると良いかもしれません。

良いヨガライフをお過ごしください☆

ヨガは呼吸!呼吸法の一覧★

2022/11/06カテゴリ: , , ,

こんにちは。YUKIです。

ヨガで大事なのは、ポーズを綺麗に決める事ではありません。
一番大事なのは、呼吸です。

深呼吸は自律神経の副交感神経を優位にし、
心を落ち着かせることができます。

ヨガのゴールは【悟り】

【悟り】に至るまでの道筋である瞑想をする為に
心の安定を求めています。
その為に、呼吸を安定させることからスタートしました。
呼吸を安定させるために、座り方を安定させる。
座り方を安定させるために、体のこわばりを取る。
体をほぐすために、全身の巡りを良くする。
その為に考えられたのがヨガのポーズです。
全て呼吸に繋がっていたんですね。

座ったまま行う【呼吸法】

【呼吸法】は、座ったまま行えるものです。
代表的な物をいくつかご紹介いたします。
ご自宅でのリフレッシュ時、集中したい時など
ぜひ活用してみて下さい。

S__63840259

【カバラバディ(火の呼吸)】

下腹部を急激に縮ませながら、鼻で息を吐き切る。
吸う息は自然に入ってきます。
丹田の力を強くし、土台を安定させていきます。
瞑想の前に行うと、入りやすくなります。

【ブラファマリー(ハミング呼吸法)】

目を閉じて、口と耳を指で押さえて
息を吐くときにムーとハミングするように音を出します。
音の振動が脳の鎮静化を促し、気分を落ち着かせる効果があります。

【シータリー(冷却呼吸)】

クールダウンする効果がある呼吸法です。
舌を丸めて口から息を吸い、鼻から吐きます。
空腹時に食欲を鎮静化する事から、ファスティング時にも
オススメです。

【ウジャイー(勝利の呼吸)】

息を吐くときに特徴があります。
寒い時に手を温めるように、ハーっと音を出して
鼻から息を出します。
気の流れをコントロールし、体を活性化させる
効果があります。

【ナディショーダナ(片鼻呼吸)】

鼻の左から吸って、止めて、右側から吐きます。
片手で鼻を抑えながら行いましょう。
次は右から吸って止めて、左から出します。
これの繰り返しです。
両方の鼻の通りを良くすることで、体の中の管を整え
チャクラを活性化させます。

【バストリカ(ふいご呼吸)】

お腹をへこませながら、鼻から素早くフンっと
息を吐いて、すぐにお腹を膨らませながら鼻から息を吸います。
これを1秒1呼吸位で繰り返します。
元気が出る呼吸法です。

人間は酸素を吸う為に息を吸い、吐きます。
それを意識的に行うと、体が活性化します。
体が活性化すると、集中力、思考、意識の方向を
コントロールできる技術に繋がります。

そうして心身が深まる事で、瞑想が深まり
ヨガのゴールである【悟り】に近づくことが出来ます。
ぜひ上手に取り入れてみて下さいね。

ヨガの基本・八支則のおさらい

2022/10/24カテゴリ: , ,

こんにちは、YUKIです。

ヨガを続けていくうちに、体も心も軽くなったり
穏やかな気持ちを持てたりするようになりませんか?
ヨガの効果は、体を健康にするだけではなく
精神も整えてくれる効果があります。
このバランスをうまく取れるように行っていくヨガ。
そこには、≪八支則≫という哲学があります。

ヨガに詳しい方はご存知かもしれませんが、あらためて
八支則のおさらいをして、さらにヨガを効果的に楽しんでくださいね。

24017638_s

≪八支則とは≫

ヨガを実践するための、8つの作法、段階を表したものです。
本格的にヨガを習いたい方は、この八支則に法って生活をされますが、
ヨガをする人が絶対に破ってはいけないルール、というものではありません。
ですが、その教えの中には日常生活を送るうえで、人生を豊かにするヒントが
あるかもしれません。
参考になれば幸いです。

≪八支則≫

◆ヤマ(禁戒)

日常生活の中で、他人や物に対して慎むべき5つの心得の事。
良い環境、良い人間関係を保つために自制すべき内容が
まとめられています。
・アヒムサ
非暴力、非殺生。
身体への暴力だけではなく、精神的な暴力、言葉の暴力も含めて
行ってはいけない行為とされます。
自分自身を傷つける事もいけません。
何事にも思慮深くあるように努めます。
・サティヤ
正直である事、誠実である事。
自分の利益や見栄を守る為に噓をつかない事。
自分に誠実であれば、嘘をつく必要もなく
心穏やかにいられます。
・アステーヤ
盗まない、他人の所有物を奪わない。
独り占めしたり、欲張って必要以上に手に入れようとしない事。
・ブラーマチャリヤ
食欲、物欲、性欲などのあらゆる欲に惑わされ、
エネルギーを消耗しないようにする事。
・アパリグラハ
執着しない事。
次々と沸く欲望に翻弄されず、何かに対して必要以上に所有しない事。
必要以上に所有し、執着がわくことによって
失う事への恐怖や奪われるかもしれないという疑い、
他人への嫉妬や怒りが沸き起こってくると言われるからです。

◆ニヤマ(勧戒)

日常生活の中で、自分に対して守るべき5つの心得。
自分自身と良い関係を保つためにするべき内容となっています。
・シャウチャ
心身、身の回りの環境を清潔に保つ事。
・サントーシャ
「足る」を知る事。
与えられた環境に感謝し、満たされている事に気付き
満足することが大切です。
・タパス
努力する、鍛錬する事。
・スワディヤーヤ
自分の心を良い方向へ導いてくれる書物を読み、向上心を持って
学習に励むこと。
・イシュワラプラニダーナ
神への信仰心、感謝の念、献身的な気持ちを持つ事。

◆アーサナ(坐法)

ヨガのポーズ。
瞑想に適した、安定して快適な座法を身に付ける為の
練習をする事。

◆プラーナヤーマ(調気)

呼吸、体、心を繋げる事に意識を向ける事。

◆プラーティヤハーラ(制感)

感覚への意識を高め、コントロールする事。

◆ダーラナー(疑念、集中)

一点集中。意識を特定の対象物に長時間向け、
心を集中させる状態の事。

◆ディヤーナ(無心、瞑想)

瞑想状態。積極的に集中することもなく、深い静かな精神で
いられる状態。

◆サマーディ(三昧)

ヨガの最終目標。解脱や悟りとも言われる。
瞑想が深まり、集中の対象と一体感を感じている状態。
心の平静を保つ精神的な喜びを感じ、至福と言われています。
上から順に行動と心得のレベルが上がっていき、
最終的に8番目を目指すような内容となっています。

その中でも、1番目、2番目の
【ヤマ】【ニヤマ
ヨガに限らず、日常生活に積極的に取り入れたい
教えとなっています。

sea-dawn-sky-588561

是非参考にされて、心身ともに満たされた人生を
目指してくださいね。

うるおい美肌&喉で健康美人に!

2022/10/09カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

一気に秋めいてきました!
むしろ、急に寒い日もあり冬の訪れも近いでしょうか。
気温の低下と共に、湿度の低下も気になりませんか?
いよいよ感想の季節がやって参ります。

マスクをつけることが習慣化してきておりますので
喉の渇きなどは気づきにくい事もあるかもしれません。
ですが、顔や手の肌の乾燥など、徐々に感じてきている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

髪も同様です。
強かった日差しと紫外線ダメージ+乾燥した空気のせいで
パサつきが気になり始めていませんか?
変化が気になり始めたら、早めの対策を!
あっという間に感想の冬がやってきますよ。

日本の湿度の差は大きい

日本は1年で四季を感じられる国です。
それだけ、気温や環境の変化に富んだ国なんですね。
夏の湿度は80%ほどになる事が多いのですが、
冬は50%ほどに減少します。
更に、暖房など使うと室内の湿度は30%ほどになってしまうと
言われています。
肌が乾燥すると、数々の肌トラブルの原因になります。
ほとんどの肌トラブルは、水分不足によって引き起こされています。
また、喉などの粘膜が乾燥するとウイルスへの抵抗力が落ち、
風邪の引きやすくなってしまいます。

7F58684A-3917-4D69-91C0-3CB8729FB601

マイナスイオンで深いリラックス

ワヤンリゾートヨガでは、岩盤スタジオに
マイナスイオンを発生させる加湿器を設置しております。
森林の中にいるような、深いリラックス効果のある
マイナスイオンを充満させ、肌や髪に優しい環境づくりをしています。
ヨガのゆっくりとした呼吸と合わせて、喉や粘膜の保湿も。

hair_tsuyatsuya

室内にいるときも、加湿器や飲み物を準備して
こまめに水分と潤いをチャージしてくださいね。
免疫力を落さず健康に、美しく過ごせるよう
今からうるおい美人になりましょう!

ヨガとピラティスの違い

2022/09/28カテゴリ: , , , ,

こんにちは。YUKIです。
秋らしい陽気になってきましたね。

近頃はピラティスが流行っていると聞きました。
当店はヨガとピラティス、どちらもレッスンできるように
なっておりますが、違いは何ですか?
と、聞かれることがよくあります。
今日は簡単な違いについてご説明いたします。
HPにも詳しく記載しておりますので、ぜひそちらもご覧くださいね。

【目的と呼吸の違い】

yoga_meisou

≪ヨガ≫
ヨガは精神を統一し、心を落ち着かせて腹式呼吸による
副交感神経を活性化させます。
ヨガのポーズを行ったらそのまま静止します。
安定したポーズで体と心の調和を図り、精神的にリラックスすることに重点が置かれます。

≪ピラティス≫
ピラティスではインナーマッスルを鍛えて、痩せやすい体を作ることに重点が置かれます。
呼吸は胸式呼吸により、筋肉を活性化させます。
体の奥の筋肉から鍛える体作りに向いています。

【呼吸の差】

pilates_woman

≪ピラティス≫
鼻から吸って口から吐くようにして、お腹に力を入れて凹ませたまま
胸で呼吸をする胸式呼吸を使います。
お腹を凹ませながら体を動かしていくので、インナーマッスルが効率よく鍛えられます。
インナーマッスルを鍛えるピラティスは、ヨガのように長いキープ基本の姿勢を軸として体を動かしていきます。

≪ヨガ≫
ヨガのダイエット系は代表的な呼吸法は胸式呼吸(ウジャイ呼吸)になります。
呼吸については様々な説がありますが、現代では流派やレッスン内容により、
腹式呼吸や胸式呼吸を使い分けて行います。
しっかりと呼吸をしながら行うので、深い呼吸によって体の奥まで気持ちよく
ストレッチしながら最大限にリラックス効果が得ることができます。

 

どちらも呼吸や目的の違いはあれど、どちらも健康と美容には
素晴らしい効果を持っています。
また、当店はホット岩盤の上でレッスンを行うので、
どちらのレッスンもダイエットや体質改善、リラクゼーションには
効果的なスタジオになっております。
ご自身の目的に合わせて、お体に合うレッスンを見つけてみて下さいね。

中秋の名月と満月の名前

2022/09/10カテゴリ: , ,

こんにちは、YUKIです。

今日は中秋の名月ですね。
そして、満月でもあります?

もともと、中秋の名月とは
旧暦の8月15日の月を表すことが由来となっています。
平安時代から中国より伝わった習慣で、現在の暦に合わせて
ちょうど満月になる事はなかなかありませんでした。

それが今年は、ぴったりと満月と重なったのです。
今夜の満月が、なんだか特別に感じますね。
今年は8年ぶりの事だそう。
次に満月になるのは、2030年と予想されています。
貴重な満月を、ぜひ堪能してくださいね。

cropAME_evesupermoon

以前にもブログでお伝えしていましたが、
満月には様々な呼び名があります。
9月の満月は【ハーヴェストムーン】
収穫を表す言葉であり、実りの秋として
ぴったりの言葉ですね。

特別な満月の夜、心も身体もゆっくりゆるめて
月夜を楽しまれてみてはいかがでしょうか。

【バタフライのポーズ】

今夜におすすめのポーズをご紹介します。
・あぐらをかきます。
体重を左右の坐骨に均等になるように意識してください。
・股関節の力を抜き、足の裏が向き合うような形に
足をゆるく開きます。
・そのまま腰をまげて、手を足の下から出して
足首をさわります。
・ゆっくり深呼吸します。

【満月に目標達成の感謝を】

月が満ちかけると共に、新月から始めたことの
結果が現れる時期と言われています。
自分の中で、何か得られるものがあったり
達成できたことなど思い浮かべて、不要な物は
デトックスするイメージを。
心にスペースを空けて、次のステップへ
進めるような意識で行きましょう。

月を利用してリズムを作り、快適な生活を
送れますように。

8/8はライオンズゲートのピーク!

2022/08/07カテゴリ: , ,

こんにちは、YUKIです。

暑さが厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
ヨガをされている方には聞き覚えがあるかもしれません。
【ライオンズゲート】
ご存知ですか?
酷暑の中、たくさんのパワーを蓄えられる
とってもスペシャルな期間なんですよ!

【ライオンズゲート】とは?

kazukiphotomon06_TP_V4

今年は7/26~8/12頃までとされていますが、
ピークは8/8になります。
この期間は、占星術では太陽がちょうど獅子座の真ん中あたりに
入るタイミングになります。
太陽のパワーと獅子座が重なる事により、
普段はなかなか開かない宇宙のエネルギーの扉が開き、
地球上に強いパワーが降りかかるという、
スピリチュアルの世界の考え方で
「目に見えないエネルギーの扉」を意味します。

【ポジティブ&やる気UP!】

獅子座は「自己表現、創造性」がテーマの星座です。
その他、前向きなパワーを与えられる時期とされています。
自分が楽しいと思えること、自分を磨いたり、
困難に立ち向かう為にどうしたら良いか、乗り越えていく為の
エネルギーを与えてくれるという、ポジティブなパワーが降り注ぐ
時期になります。

【ライオンズゲートをどう過ごす?】

宇宙から強いパワーを貰える貴重な期間。
どのように過ごすとよいのでしょうか?
・瞑想
自分の潜在意識と向き合いやすい時期と言われています。
また、ライオンズゲートのエネルギーを強く感じてしまう方も
いらっしゃいます。
その事は、無理をせずに過ごしましょう。
リラックスできる時間をつくったり、瞑想で心を落ち着かせて
自分にやさしくする時間をつくってあげましょう。
直観もさえる時期ですので、瞑想でアイディアが
浮かんだりするかもしれません。
・やりたい事に挑戦してみる
強いポジティブなパワーを持つライオンズゲート。
やる気やエネルギーに満ちている時こそ、いろいろな事に
挑戦されるのもおススメです。
成功に導いてくれる力も持っているとされています。
この期間に瞑想で心身共に整え、次のスタートに向けて
良い走りだしをしたいですね。

shikun81421087_TP_V4

とっても貴重なこの期間、ぜひ活用してください☆

遠赤外線の美容&健康効果

2022/07/30カテゴリ: , , , ,

こんにちは、YUKIです。

暑い日が続きますね。
皆様ご体調はいかがでしょうか?

しっかり水分補給と、つらい時は無理せず
涼しい場所に移動して体に負担がないよう過ごしてくださいね。

cropameman170920008

暑い日にホットヨガ??と思われるかも知れませんが、
ホットヨガで汗をかきやすい身体づくりをする事は
とってもよいことなんですよ!

夏の蒸された嫌ーな汗ではなく、
遠赤外線効果で、体の内側からあたためられた
気持ちよい汗をしっかりとかきましょう!

そもそも、遠赤外線とはどういったものなのでしょうか?

【遠赤外線は、体をあたためるもの】

遠赤外線は、電磁波の一種です。
物体の水分子を振動させて、あたためています。
電子レンジなどがイメージしやすいかもです。
ただ、電子レンジなどのマイクロ波は人体には有害ですが
遠赤外線は人体には無害な電磁波になります。
太陽を暖かいと感じるのは、太陽光に含まれる
遠赤外線のお陰なのです。

【すべての有機物に含まれる遠赤外線!】

遠赤外線は、零度以上の有機物全てから放出されていると
言われています。
特に岩盤浴などではゲルマニウムなどの有機物を
温める事で、その石から遠赤外線を放出し、体に吸収させています。

【遠赤外線の嬉しい効果!】

遠赤外線を浴びると、体にはどんな効果があるのでしょうか?
・血液がサラサラになる
・新陳代謝が良くなる
・体が内側から温まりやすくなる
・冷めにくい体になる
など、嬉しい効果が!

遠赤外線を浴びる方法は、
・日光浴
※ただし、紫外線など人体に有害な物も浴びてしまうので
30分程度にとどめておきましょう。
・岩盤浴
・遠赤外線機器

【毎日浴びたい!遠赤外線】

遠赤外線は人体に無害で、体をあたためて血液をサラサラにし、
健康と美容の維持に大きく役立ちます。

当スタジオでは、【貴宝石】という石を
敷き詰めたホットヨガスタジオです。

貴宝石は、自然界で最高レベルの
遠赤外線放射エネルギーと
更にマイナスイオン発生量が多い鉱石と言われています。

全身で遠赤外線を浴びて、お帰りになる会員の皆さまは
本当にお肌がお綺麗です♪

たっぷりと遠赤外線を浴びて、健康寿命と美容寿命を延ばし
元気なライフスタイルを送りましょう!

心と体が落ち着くヨガの瞑想

2022/07/12カテゴリ: , ,


こんにちは!

ワヤンリゾートヨガ田町店のAyakaです♪

皆さんは心がもやもやしたり

何をやってもなかなか集中できなくなったり

夜の寝つきが悪かったりと、

そんな経験ありますか?

 

体と心がだる重〜

な感じの時です()


心と体のバランスも整える効果が
あるんです。

具体的には下記のような

効果があります。

◆気持ちのコントロール

(ポジティブ思考)

◆ストレスの改善

◆集中力の向上

◆睡眠の質向上

また瞑想をする時間帯によって

期待できる効果も異なるんです!

朝の瞑想は心を落ち着かせて

集中力を高める効果があり、

夜の瞑想は睡眠の質を上げる

効果があります。

初心者でも簡単にできる瞑想!

やり方(マインドフルネス)

最初は、誰にも邪魔されない落ち着く場所を選びましょう。

  1. 座った状態で背筋を伸ばし姿勢を整えてから、両肩の力を抜いて口は軽く結び、鼻から吸って、鼻から吐く

  2. 鼻先かおなかのどちらかひとつに決めて、体の感覚に注意を集中する。

  3. 瞑想を終了するときには深呼吸をするなど、少し大きめの呼吸を意識的に行なって、全身をもう一度感じてから終わる

 

⚠️瞑想する時の注意点

目を瞑って頭の中を真っ白にしようとしても

最初は色々な思考が巡ってきて

中々集中できないと思います。

私はそうでした?

頭の中を空にしようとしているのに

「これ終わったら片付けて〜」とか

違うことを考えちゃうんですよね(笑)

でもここで

私は瞑想できない。。。

と諦めないことが大切なんです!!!

11分からでも良いです。

少しずつはじめていきましょう?

瞑想を続けていくと

以前はイライラしていたことや

自分の中で許せなかった事が

気にならなくなったり、

何気ない日常の中で

感謝の思いがより感じられるようになった時

自然と心にも余裕ができて

今より優しい自分と出会えます。

ぜひ瞑想で自分と向き合う時間を

つくってみてください。

世界はこんなにも優しさで溢れていたんだなと気づくはずです??

今よりももっと豊かな毎日を〜?✨

8308FB45-9C0C-4791-BD6F-B19E23911D00

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約