東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

新年度の疲れ・ストレスをヨガで解消!!!

2024/04/13カテゴリ: , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです✨

 

今年は桜の開花がゆっくりだったので

ちょうど新年度のはじまりに桜が満開ですね🌸

気分がいい!!!(笑)

 

4月は何かと新しく環境が変わることが多い季節ですが

みなさん、いかがお過ごしですか?

 

人事異動や新入社員の配属で、職場環境や人間関係に大きな変化があったり

学生さんですと、もっとガラッと環境が変化したりしたのではないでしょうか。

 

ドキドキワクワクする反面、

時には心身の疲労やストレスになることもあるでしょう。

 

ヨガの呼吸やポーズはストレス解消に役立つだけでなく

筋肉の緊張をほぐして身体の疲れや不調を改善したり、

頭痛や不眠改善の効果もあります✨

 

知らず知らずのうちにストレスを溜め込まないように、

その日の疲れやモヤモヤはその日のうちにリセットして眠りにつきませんか?

 

今回は簡単にできるストレス解消ヨガポーズをご紹介いたします💛

 

キャットポーズ

①四つん這いになる

②足の指をたてる

③両手を肩幅より少し広めに開き、前にスライドさせて胸とおでこをマットにつける

IMG_6322

チャイルドポーズ

①足の甲がクロスしないように正座をする

※この時、膝はこぶしひとつ分開く!

②両手を前にスライドしておでこをマットにつける

③膝をさらに開いてお腹をすっぽりいれると、よりリラックスできます✨

IMG_6315

 

最後に

ワヤンリゾートヨガでは

さまざまなレッスンをご用意しております。

習ったポーズをご自宅で行うのもいいかもしれませんね♡

ぜひ、自分にあったレッスンでリフレッシュしてみてください!

 

筋膜リリースヨガ レッスン紹介

2024/03/31カテゴリ: , , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです⭐

 

今回は、今月大好評のレッスン【筋膜リリースヨガ】をご紹介いたします。

 

 

毎週月曜日 上半身 18:00~

毎週日曜日 下半身 18:00~

「筋膜リリースヨガ」★★☆

インストラクター:Haruka

 

レッスン紹介

IMG_6052

ストレッチポールやラクロスボールを使って体をほぐしていくレッスンです。

1レッスンの時間を全てほぐしに使っていく珍しい贅沢タイプのレッスンなんです✨

 

・動くよりもほぐしたい方

・柔軟性がほしい方

・即効性の効果がほしい方

・動くのが苦手な方

・血の巡りをよくしたい方

・むくみが気になる方

・肩こりが辛い方

 

身体づくりの全てに効果的なレッスンなので、全ての方におすすめできます💛

身体をしっかりほぐすことで血流が促されると、

体温が上昇し、効率的に汗をかくことができるので、

運動量は多くないですが、レッスン後はみなさん滝汗です♡(笑)

 

レッスンを受けたお客様の感想

「身体がほぐれて呼吸がしやすくなる!」

「身体の悪いものがこそげていく感じ。」

「めっちゃ汗かく!!(笑)」

「レッスン後に呼吸が深くなって、今まで呼吸浅かったんだ!と気がついた。」

「1回で効果を実感しやすい」

「ほぐしに集中しようと思ったら時間がかかるので、すごく気に入っています♡」

「身体の歪みが治ってきて、左右差がなくなってきた!」

 

Haruka先生の紹介

~資格~

RYT200

ダイビングライセンス取得

レスキューダイバー取得

日本タイマッサージ協会認定講師

JAA認定アロマコーディネーター取得

アロマボディトリートメントセラピスト取得

 

~趣味・好きなこと~

ゴルフ・サーフィン・旅行・自然鑑賞・スノボ・ワイン・魚

 

~みなさまへ一言~

食べて動くことが大好きなHarukaです。

様々な経験から『サポート=寄り添う』ことの大切さを学び、

それを形にできたらと

ヨガインストラクターとボディケアセラピストを始めました。

寄っては返す波のように

ゆっくりとした呼吸で筋肉を緩めながら

テンションをかけて動いていきましょう!!!

A2C0569F-C5DA-4E59-9498-44C8E1A5E3C1

最後に

ワヤンリゾートヨガでは

お客様に楽しんで通って頂けるように

沢山のレッスンをご用意しております。

 

是非いろいろなレッスンに興味を持って頂けるように

また他のレッスンの紹介もして行きたいと思います!

 

それではまた♪フロントでお待ちしております♪

ホットヨガで美肌を目指しませんか?

2024/03/24カテゴリ: , , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです♡

 

いきなりですが…

ワヤンリゾートヨガにお通いの会員様は本当にお肌が綺麗な方が多いんです!!✨

 

ふと先日、「なんでこんなに美肌な方が多いんだろうな~」と考えていたのですが、

ホットヨガで効率よく、良い汗をたくさんかいているからだと気がつきました。

 

実際に、

「ホットヨガに通うようになってから肌の調子がいい!」

とのお声を多くいただきます♪

 

より多くの方が美肌になり、喜んでいただけるように、

今回は汗と美肌についてお話ししたいと思います!

汗

 

汗による効果

汗に含まれる「天然保湿因子(NMF)」という成分は、

皮膚が自分で作り出す保湿成分なのですが、

角質層の中で水分を保持する役割があります!

汗のほとんどは水分なので、基本的には蒸発しますが、

この天然保湿因子は蒸発せずに角質にとどまり、肌のうるおいを保ってくれます

 

また、汗をかくと皮脂腺から分泌される皮脂と汗が混ざり合い、

外部の刺激から肌を守る「皮脂膜」を形成され、

この皮脂膜が、皮膚の表面を覆って乾燥や摩擦から肌を守るバリア機能の役割を果たします。

 

そしてそして

汗は、毛穴に詰まった古い角質や汚れなどの老廃物を一緒に排出してくれる役割があります。

汗をかいているということは体温が上がった状態ですので

新陳代謝が向上して肌のターンオーバーが整えられ、

古い角質が適度に剥がれ落ち、美肌効果が期待できます。

 

あなたの汗はいい汗?悪い汗?

~question~

①汗をかくと…?

A:すっきりする B:ぐったりする

 

②汗の状態は…?

A:サラサラしている B:ベトベトしている

 

③汗のにおいは…?

A:におわない B:汗臭い

 

④汗の粒は…?

A:小さい B:大きい

 

⑤汗の蒸発するスピードは…?

A:蒸発してすぐに乾く B:蒸発しにくく汗がひくのに時間がかかる

 

 

A と B どちらに多く当てはまりましたか?

 

A が多かった方はいい汗をかけています💛

B が多かった方は、汗腺のろ過機能が弱まっている可能性があります💦

 

 

汗腺は、冷房の効いた空間で長時間過ごしたり、

運動不足で汗をかかなかったりすることで衰えてしまいます。

 

また汗をかく効率が悪くなってしまうので

汗をかくたびに血液中のミネラル分が失われ、

疲労感が増大。夏バテや熱中症を招きやすくなります。(´;ω;`)

 

せっかく汗を流すのであればいい汗を流したいですね♪♪

 皆さんもホットヨガでたくさん汗を流し、美肌を手に入れませんか?
お待ちしております✨

花粉症の方こそヨガがおすすめなんです!

2024/02/28カテゴリ: , , , , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです。

 

少しずつ暖かくなってきて、春が近づく気配がしていますね♡

暖かくなり嬉しい反面、この季節に気になるのは花粉ですよね…💦

 

年々、花粉症の発症率が増加しており、

最近では3人に1人は花粉症に苦しめられているそうです( ノД`)シクシク…

 

本日は花粉症とヨガの関係性についてお話ししていきます!

 

 

花粉症と自律神経とヨガ

 

結論からお伝えしますと

自律神経が乱れていると、花粉症の症状が悪化してしまうのです。

 

自律神経とは末梢神経のひとつで、

全身の血管や内臓など、ほとんどの器官を支配しています。

身体の内部環境の働きを人間の意志に関係なく自動的に調整しています。

 

自律神経には交感神経副交感神経の二つがあります。

 

交感神経は、主に昼間活動しているときに優位に働く神経です。

自動車のアクセルのようなもので、

盛んに働いているときには血管を収縮させ、心拍数を高め、血圧を上昇させます。

熱が逃げないようにしたり体温調整の働きもしてくれます。

 

副交感神経は、食事をするとき唾液を分泌して消化を助けたり、

夜休息するとき、笑うときリラックスしている時に働く神経です。

自動車のブレーキに該当し、

盛んに働いているときには血管を拡張させ、心拍数を下げ、血圧を下降させます。

排泄反応も支配しています。

 

両者は、片側が優位に働くと、もう片方は控えめになるという相対関係にあります。

この交感神経と副交感神経のバランスが乱れていると、

花粉症の症状が悪化してしまうのですね。

 

食事や睡眠などの生活習慣の乱れや、ストレスなどで、

自律神経のバランスが崩れ、結果として花粉症になりやすい体質に変わっていきます。

 

 

そこで!!!

花粉症の人にこそ、ワヤンリゾートヨガをおすすめします!

 

 

ワヤンリゾートヨガのスタジオの床には天然の石が敷き詰められており、

そこから出ている遠赤外線によって

身体の内側からあたためてくれるので、

凝り固まった筋肉がほぐれて、呼吸がしやすくなります。

 

花粉症でくしゃみを多くしていると、

全身の筋肉が緊張状態になってしまい、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっているんです。

 

しっかり深い呼吸に戻すことで副交感神経が刺激され、

心身がリラックス状態になり自律神経バランスが整ってきます。

 

とっても辛い花粉症だからこそ

心身ともに癒されにいらしてください✨

yoga イラスト

早めの熱中症対策!汗かく準備を!

2023/04/24カテゴリ: , , , , ,

こんにちは。YUKIです。

季節の変わり目で、天気が安定しない日が多いですね。
真夏日があったり、急に冷え込んだりと
体にもメンタルにもなかなか厳しい
日が続いております。
自身のケアの為にも、ホットヨガで免疫を整えて
気分もスッキリさせてくださいね。

常日頃から汗をかいておくことは、実は体にとって
とても良い事なのです。
体の不調を防ぐので、これからやってくる真夏に向けて
熱中症対策にもなりますよ。

日差し

★汗の種類が違う

【汗をかきなれていないと…】

汗をかかないでいると、汗が出る分泌腺が
詰まりやすく、汗をかく腺も休んでしまい
汗をかきにくくなります。
汗をかく機能が弱まっている時に、暑い屋外に出ても
中々汗をかけない事はありませんか?
そうすると、暑いのに汗がかけないので
体内の熱を逃がすことが出来ず、熱中症や
夏バテになりやすくなってしまいます。
汗を何とかかけたとしても、体の表面温度を下げる為の
【汗腺】
ここから出る汗をかくので、こちらは体温を下げるために
塩分などのミネラルが含まれた汗になり
匂いやべたつきを感じます。

【普段から汗をかいていると…】

汗をかく習慣が普段からあると、汗をかきやすくなるため
体温調節がしやすく、熱中症や夏バテなどの対策になります。

また、当店の岩盤を使ったホットヨガは
遠赤外線効果で体の内側から温かくし
【皮脂腺】
という場所から汗をかくので、においが少なく
サラサラとした汗がかけます。
皮脂腺から出る汗は、体にとって天然の保湿液と呼ばれる
肌を守ってくれるものになります。
皮脂腺からの汗は、必要なミネラル類の排出は抑えてくれ、
体内に蓄積した老廃物や不要な水分を
デトックスしてくれます。

汗

こまめな水分補給と、適度な運動をしていると
汗をかく機能を鍛えることが出来ます。
水分は、出来ればカフェインなどは利尿作用がある為、
体から水分が出ていきやすくなってしまうため
控えめのものがオススメです。

常日頃から汗をかく習慣は大切なものになります。
ヨガで無理なく楽しく汗をかいて、
これからの季節に備えていきましょう!

今年のピンクムーンは調和

2023/04/06カテゴリ: , , ,

こんにちは。YUKIです。

今年の4月、満月は4月6日です。
皆様のお住まいからは見えますでしょうか?

ピンクムーンと言われる4月の満月、今年は
てんびん座に満月が出来るとの事で、
調和の満月と占星術では呼ばれているようです。

月

4月は新年度になり、学校や職場では新しい環境や
新しい人たちとの出会いが増えたのではないでしょうか。
先月末から慌ただしく過ごされた方も多いと思います。

すっかりお疲れが抜けない方も
緊張で披露してしまっている方も
たくさんいらっしゃると思います。

そこで、ゆっくりと呼吸を意識したヨガはおすすめ。
呼吸がメインなので、体の代謝を上げるの為
血行が良くなる、冷えの改善にもつながりますし
なによりリラックス&リフレッシュ感が
気持ち良いですよ。

sea-dawn-sky-588561

たくさんの出会いがある季節で疲れやすい方は、
てんびん座の「調和」を意識してみましょう。
ヨガで呼吸を整えながら、一人一人の人間関係を
見つめなおすのもありです。

身の回りの人との調和を保つ、又は
誰か大切な人を一人選んで、その人との関係を
どうすればよくできるか、ゆっくり考えるのも
今年のピンクムーンの夜にオススメですね。

今の季節は、まだまだ寒暖差があり
日中は暖かくとも朝晩は冷えます。

ヨガでしっかりと呼吸を整えると、冷えの改善にもつながりますので
気もちよい暖かさで眠りにつきましょう。

ワヤンリゾートヨガでは、夜のレッスンを受けると
寝つきが良くなる、ぐっすりと眠りやすいなど
睡眠の質が良くなった!とお喜びの声を多く頂きます。

桜

季節の変わり目を感じ、過ぎる春のなごみを惜しみながら
心地よい夜のひと時を過ごせますように。

冬の名残と春が訪れる月

2023/03/22カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

3月も半ば過ぎ、春も本番ですね。
気温の変化が朝夜と激しいため、お体が疲れやすいです。
いかがお過ごしでしょうか?

さて、ヨガと月の関係が密接なのは有名かと存じます。
1年を通して、毎月満月に名前があるのを覚えていらっしゃいますか?
3月の満月は
【ワームムーン】
と呼ばれています。
ワーム、の単語でマイナスなイメージを抱く方もいるかもしれません。
では、そもそも名前の由来は何なのでしょうか?

月

春の目覚めを意識する満月

毎月の満月の名前は、アメリカの先住民が名づけ、その度
ヨーロッパなどの入植者によりさらに名前が増えたりし、種類が豊富になりました。
3月になると、気温が上がって凍った大地も溶け始めます。
溶けた大地に、ミミズなどの虫が這った跡が見られるようになるため
ワームムーンと名付けられたそうです。
アメリカ地方が由来という事もあり、その時期になると
カエデの樹液の採取も始まります。
【レンテンムーン Lenten moon】ともいわれ
冬の最後の満月とも言われています。
由来を聞いてみると、生命が目覚める季節という
前向きな言葉のように感じませんか?

3月末の【菜種梅雨】

週末に向けて、天気が崩れそうな予報が出ています。
3月下旬から4月上旬にかけて、菜の花(別名 菜種)の咲いている時期に
降り続く雨のことを「菜種梅雨」と言います。
菜の花の甘い香りが漂ってきそうな名前ですね。

菜の花をはじめ色々な花を催す(咲かせる)という意味で
「催花雨(さいかう)」という別名もあります。
同じ発音の「菜花雨」(菜種の花の雨)から
「菜種梅雨」になったという説もあります。

crop20220310-A7402264

日本にも春を告げるものがたくさんありますね。
季節の移ろいを感じ、命の成長を感じながら
ヨガを楽しまれてくださいね。

【フロー】効果のおさらい

2023/03/05カテゴリ: , , , , ,

こんにちは、YUKIです。

ヨガレッスンで、【フロー】
名の付くものがあるのをご存知ですか?
ヨガに詳しい方なら、【フロー】の意味を
ご存知だと思います。
ヨガを始めたばかりの方は、聞きなれない言葉ですよね。
【フロー】の意味と効果についてお伝えいたします。

S__63832068

【フロー】は流れる動き

一般的なヨガは、一つのポーズにゆっくりと呼吸を合わせるような
ものになります。
フローヨガは、流れるようにポーズを変えながら呼吸もする、
複数のポーズを動きながら行うヨガになります。
通常のヨガよりも積極的に身体が動く為、
脂肪燃焼効果が高いと言われています。
体が動くという事は、関節の可動域を広げる効果もあります。
関節や身体が固い方のほぐしにもおすすめ。
さらに心臓血管の健康促進、全身の筋肉を強化、
ストレス解消にもなります。
テンポよく身体を動かすので、呼吸も継続的に続くメリットや
瞑想的な効果も作り出しやすくなると言われています。

朝のフローもおすすめ!

どのタイミングでフローヨガを行っても大丈夫ですが、
特にがおすすめです。
一日の始まりにフローヨガを行う事で
日々のパフォーマンス向上、免疫力UPの効果が期待できるそう。
睡眠のリズムも整うとも言われ、良いこと尽くしですね。
朝から身体を動かす準備をすると、一日がラクになる、
1週間、1か月と続ければ、ずーっと健康な日々を過ごせますね。

朝以外でも、リフレッシュ効果や血流を良くする効果があるので
仕事の休憩や、終わった後の重だるい感覚を消したい、
固まった身体をほぐしたいなど、
スッキリさせるために行っても良いですね。

画像1

流れる動きで身体を目覚めさせて、
アクティブな日々をお過ごしください!

内側から暖かく★ヒハツの効果

2023/02/26カテゴリ: , , , ,

こんにちは。Yukiです。

2月も終わりですね。
季節の変わり目という事もあり、気温差が激しい日々でした。
暖かい日があったかと思えば、寒い日もあったり。
暦では冬と春の間ぐらいでしょうか。
今日も寒の戻りといったように冷えています。
暖かい春が待ち遠しいですね。

2月は「如月(きさらぎ)」、一説では
寒さの為にさらに着物を重ねて着るので
「衣更着(きさらぎ)」と言われるそうです。

冷えは美容にも健康にも大敵です。
体調も崩しやすいので、しっかりコントロールしていきましょう。

体をあたためる【ヒハツ

体をあたためる食品は、ショウガなどが
有名でしょうか。
ワヤンリゾートで用意しているサプリメントには
ショウガももちろん、さらに【ヒハツ】という
漢方が含まれています。
ロングペッパーとも言われ、調味料としても使えます。

ヒハツには、毛細血管を強くする
【ピペリン】という辛味成分が含まれています。
血管を広げ、血行を良くする効果があるので
血の巡りを良くしたり、体をあたためる効果があります。
また、酵素を活性化させる効果を持つ成分もあり
毛細血管に作用して、傷の治りを良くする効果もあるんだそう。
ショウガやコショウよりも内臓が温まりやすいといわれる
スーパーフードです。

fuyu_atataka

血行が良くなる、という事は
新陳代謝がよくなる、免疫力が上がる
冷え、むくみの改善、さら全身に血液が巡る=栄養が届くので
育毛効果にも無関係ではありません。

血の巡りの良さは、人体全ての対策になります。
冷えやすい時は、上手に暖かくなるものを取り入れて
未来もずっと健康でいられるようにしましょう。

うさぎのポーズで眼精&肩こりケアを!

2023/01/07カテゴリ: , , , ,

新年あけましておめでとうございます。
本年もワヤンリゾートヨガをよろしくお願いいたします。

新年が明け、スタジオもオープンしました。
久しぶりのレッスンに、皆様のお喜びの声を
多く頂いております。

さて、今年はウサギ年ですね。
ヨガのポーズに、【うさぎ】のポーズがある事を
ご存知でしょうか?

今回は干支にちなんで、ウサギのポーズをご紹介いたします。

yoga_usagi

デスクワーク対策に最適なポーズ

ウサギのポーズは、体を丸めて頭頂部を床に付けるポーズです。
頭頂部のツボを刺激し、頭に血液が集まるので脳の活性化に繋がります。
それがリフレッシュ効果となり自律神経が整い、
ストレス解消、眼精疲労や肩こりの軽減になるとされています。
体の形がウサギに似ている事から「ウサギのポーズ」と呼ばれています。

ポーズ自体はとても簡単な物ですが、慣れていないと
頭や首、肩を痛めてしまう事もあります。
無理に姿勢を取ろうとせず、ゆっくりできる範囲で
行ってみて下さい。

【ウサギのポーズ】どんなポーズ?

ウサギのポーズは、頭を下に向ける逆転のポーズと言われています。
初めは難しく感じるかもしれませんが、慣れるとやりやすいポーズです。
★常に呼吸を意識しましょう★
1,床に正座をして座り、こぶし一つ分ほど隙間を空けます。
2,そのまま腕をついて、四つん這いの姿勢に。両手の位置は、顔の横あたりです。
3.息を吐きながら、ゆっくりと頭の位置を下げて、床に額をつけます。
手の位置は顔の横です。
4,お尻を持ち上げて、頭頂部が床につくようにします。膝を立てて、腰の真下に膝がくるようにします。
5,軽く顎を引いて、頭頂部が床と垂直になるようにします。首の後ろを伸ばします。
6,深い呼吸を繰り返しながら、頭頂部をゆっくり動かしてツボを刺激します。
※辛い方はここまで※
7,頭頂部と膝に力を入れて、手を床から離します。
8.背中の後ろで両手を組み、肩甲骨を寄せるイメージで天井に向かって
両腕を上げます。

無理せずリフレッシュ!

我慢してポーズを取ろうとすると体を痛めてしまうので
今の自分が出来る範囲で、気持ちよく行って下さい。
頭に血が上りやすいのも注意です!
ですが、首がしっかり伸びて頭に血液が行くのでスッキリ感はありますよ。
両手を上げる事により、肩甲骨周りの筋肉もほぐれますし
背中や腹部のインナーマッスルにも効いてきます。

デスクワークのリフレッシュ時など、ぜひ上手に活用してみて下さい。

 

YUKI

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約