東京港区田町・三田・品川、ホットピラティス&コラーゲン岩盤ヨガ®スタジオ ワヤンリゾートヨガ

  • Facebook
  • Instagram
  • twitter
  • YouTube

スタッフブログ

STAFF BLOG

花粉症の方こそヨガがおすすめなんです!

2024/02/28カテゴリ: , , , , , ,

こんにちは!

フロントスタッフのMIHARUです。

 

少しずつ暖かくなってきて、春が近づく気配がしていますね♡

暖かくなり嬉しい反面、この季節に気になるのは花粉ですよね…💦

 

年々、花粉症の発症率が増加しており、

最近では3人に1人は花粉症に苦しめられているそうです( ノД`)シクシク…

 

本日は花粉症とヨガの関係性についてお話ししていきます!

 

 

花粉症と自律神経とヨガ

 

結論からお伝えしますと

自律神経が乱れていると、花粉症の症状が悪化してしまうのです。

 

自律神経とは末梢神経のひとつで、

全身の血管や内臓など、ほとんどの器官を支配しています。

身体の内部環境の働きを人間の意志に関係なく自動的に調整しています。

 

自律神経には交感神経副交感神経の二つがあります。

 

交感神経は、主に昼間活動しているときに優位に働く神経です。

自動車のアクセルのようなもので、

盛んに働いているときには血管を収縮させ、心拍数を高め、血圧を上昇させます。

熱が逃げないようにしたり体温調整の働きもしてくれます。

 

副交感神経は、食事をするとき唾液を分泌して消化を助けたり、

夜休息するとき、笑うときリラックスしている時に働く神経です。

自動車のブレーキに該当し、

盛んに働いているときには血管を拡張させ、心拍数を下げ、血圧を下降させます。

排泄反応も支配しています。

 

両者は、片側が優位に働くと、もう片方は控えめになるという相対関係にあります。

この交感神経と副交感神経のバランスが乱れていると、

花粉症の症状が悪化してしまうのですね。

 

食事や睡眠などの生活習慣の乱れや、ストレスなどで、

自律神経のバランスが崩れ、結果として花粉症になりやすい体質に変わっていきます。

 

 

そこで!!!

花粉症の人にこそ、ワヤンリゾートヨガをおすすめします!

 

 

ワヤンリゾートヨガのスタジオの床には天然の石が敷き詰められており、

そこから出ている遠赤外線によって

身体の内側からあたためてくれるので、

凝り固まった筋肉がほぐれて、呼吸がしやすくなります。

 

花粉症でくしゃみを多くしていると、

全身の筋肉が緊張状態になってしまい、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなっているんです。

 

しっかり深い呼吸に戻すことで副交感神経が刺激され、

心身がリラックス状態になり自律神経バランスが整ってきます。

 

とっても辛い花粉症だからこそ

心身ともに癒されにいらしてください✨

yoga イラスト

早めの熱中症対策!汗かく準備を!

2023/04/24カテゴリ: , , , , ,

こんにちは。YUKIです。

季節の変わり目で、天気が安定しない日が多いですね。
真夏日があったり、急に冷え込んだりと
体にもメンタルにもなかなか厳しい
日が続いております。
自身のケアの為にも、ホットヨガで免疫を整えて
気分もスッキリさせてくださいね。

常日頃から汗をかいておくことは、実は体にとって
とても良い事なのです。
体の不調を防ぐので、これからやってくる真夏に向けて
熱中症対策にもなりますよ。

日差し

★汗の種類が違う

【汗をかきなれていないと…】

汗をかかないでいると、汗が出る分泌腺が
詰まりやすく、汗をかく腺も休んでしまい
汗をかきにくくなります。
汗をかく機能が弱まっている時に、暑い屋外に出ても
中々汗をかけない事はありませんか?
そうすると、暑いのに汗がかけないので
体内の熱を逃がすことが出来ず、熱中症や
夏バテになりやすくなってしまいます。
汗を何とかかけたとしても、体の表面温度を下げる為の
【汗腺】
ここから出る汗をかくので、こちらは体温を下げるために
塩分などのミネラルが含まれた汗になり
匂いやべたつきを感じます。

【普段から汗をかいていると…】

汗をかく習慣が普段からあると、汗をかきやすくなるため
体温調節がしやすく、熱中症や夏バテなどの対策になります。

また、当店の岩盤を使ったホットヨガは
遠赤外線効果で体の内側から温かくし
【皮脂腺】
という場所から汗をかくので、においが少なく
サラサラとした汗がかけます。
皮脂腺から出る汗は、体にとって天然の保湿液と呼ばれる
肌を守ってくれるものになります。
皮脂腺からの汗は、必要なミネラル類の排出は抑えてくれ、
体内に蓄積した老廃物や不要な水分を
デトックスしてくれます。

汗

こまめな水分補給と、適度な運動をしていると
汗をかく機能を鍛えることが出来ます。
水分は、出来ればカフェインなどは利尿作用がある為、
体から水分が出ていきやすくなってしまうため
控えめのものがオススメです。

常日頃から汗をかく習慣は大切なものになります。
ヨガで無理なく楽しく汗をかいて、
これからの季節に備えていきましょう!

内側から暖かく★ヒハツの効果

2023/02/26カテゴリ: , , , ,

こんにちは。Yukiです。

2月も終わりですね。
季節の変わり目という事もあり、気温差が激しい日々でした。
暖かい日があったかと思えば、寒い日もあったり。
暦では冬と春の間ぐらいでしょうか。
今日も寒の戻りといったように冷えています。
暖かい春が待ち遠しいですね。

2月は「如月(きさらぎ)」、一説では
寒さの為にさらに着物を重ねて着るので
「衣更着(きさらぎ)」と言われるそうです。

冷えは美容にも健康にも大敵です。
体調も崩しやすいので、しっかりコントロールしていきましょう。

体をあたためる【ヒハツ

体をあたためる食品は、ショウガなどが
有名でしょうか。
ワヤンリゾートで用意しているサプリメントには
ショウガももちろん、さらに【ヒハツ】という
漢方が含まれています。
ロングペッパーとも言われ、調味料としても使えます。

ヒハツには、毛細血管を強くする
【ピペリン】という辛味成分が含まれています。
血管を広げ、血行を良くする効果があるので
血の巡りを良くしたり、体をあたためる効果があります。
また、酵素を活性化させる効果を持つ成分もあり
毛細血管に作用して、傷の治りを良くする効果もあるんだそう。
ショウガやコショウよりも内臓が温まりやすいといわれる
スーパーフードです。

fuyu_atataka

血行が良くなる、という事は
新陳代謝がよくなる、免疫力が上がる
冷え、むくみの改善、さら全身に血液が巡る=栄養が届くので
育毛効果にも無関係ではありません。

血の巡りの良さは、人体全ての対策になります。
冷えやすい時は、上手に暖かくなるものを取り入れて
未来もずっと健康でいられるようにしましょう。

うるおい美肌&喉で健康美人に!

2022/10/09カテゴリ: , , ,

こんにちは、YUKIです。

一気に秋めいてきました!
むしろ、急に寒い日もあり冬の訪れも近いでしょうか。
気温の低下と共に、湿度の低下も気になりませんか?
いよいよ感想の季節がやって参ります。

マスクをつけることが習慣化してきておりますので
喉の渇きなどは気づきにくい事もあるかもしれません。
ですが、顔や手の肌の乾燥など、徐々に感じてきている方も
いらっしゃるのではないでしょうか?

髪も同様です。
強かった日差しと紫外線ダメージ+乾燥した空気のせいで
パサつきが気になり始めていませんか?
変化が気になり始めたら、早めの対策を!
あっという間に感想の冬がやってきますよ。

日本の湿度の差は大きい

日本は1年で四季を感じられる国です。
それだけ、気温や環境の変化に富んだ国なんですね。
夏の湿度は80%ほどになる事が多いのですが、
冬は50%ほどに減少します。
更に、暖房など使うと室内の湿度は30%ほどになってしまうと
言われています。
肌が乾燥すると、数々の肌トラブルの原因になります。
ほとんどの肌トラブルは、水分不足によって引き起こされています。
また、喉などの粘膜が乾燥するとウイルスへの抵抗力が落ち、
風邪の引きやすくなってしまいます。

7F58684A-3917-4D69-91C0-3CB8729FB601

マイナスイオンで深いリラックス

ワヤンリゾートヨガでは、岩盤スタジオに
マイナスイオンを発生させる加湿器を設置しております。
森林の中にいるような、深いリラックス効果のある
マイナスイオンを充満させ、肌や髪に優しい環境づくりをしています。
ヨガのゆっくりとした呼吸と合わせて、喉や粘膜の保湿も。

hair_tsuyatsuya

室内にいるときも、加湿器や飲み物を準備して
こまめに水分と潤いをチャージしてくださいね。
免疫力を落さず健康に、美しく過ごせるよう
今からうるおい美人になりましょう!

岩盤ホットヨガで美髪も!

2022/03/31カテゴリ: , , , , , , , , ,

こんにちは、YUKIです。

通い続けていらっしゃる会員様から、
「髪が綺麗になってきた!」と
お喜びの声を頂くことが増えてきました。

備え付けのシャンプーが良いものなの?とご質問も頂くのですが、
髪が綺麗になる理由、それは

【岩盤ホットヨガ】だと思います!

product_04

【岩盤ホットヨガ】【美髪】
この二つに、どのようなつながりがあるのでしょうか?

☆綺麗な髪になる理由

そもそも、美髪=健康な髪になる条件は何でしょうか?
シャンプーやトリートメントで表面上の髪を美しくすることはできますが、
頭皮から生える髪自体が健康で美しいほど、よりケアすれば
素敵な髪になれますよね。
・髪に栄養がいきわたっていること
・頭皮の血行が良いこと
・皮脂や石鹼の詰まりがない、綺麗な毛穴になっていること
・頭皮の油分、水分のバランスが良く、健康な頭皮であること

ワヤンリゾートヨガの岩盤ホットヨガは、
遠赤外線効果で身体を温めます。
夏などの暑い時に書く汗は、【汗腺】から
汗をかきます。
【汗腺】から出る汗は、身体の表面の温度を下げるために
塩分などのミネラルを含んだ汗が出るので、においやべたつきのもとになります。

体の内側から温まると、【皮脂腺】から汗が出ます。
【皮脂腺】の汗にはミネラルが抑えられており、
体内に蓄積した老廃物や、不要な水分をデトックスしてくれる汗になります。
また、【皮脂腺】から出る油分はお肌を守ってくれる効果があり
天然の美容液と呼ばれています。
しかも、においもなくさらさらした汗になるので
シャワーを浴びずに帰られる方もいらっしゃいます。

【皮脂腺】から汗をかけるのは【岩盤ホットヨガ】
【遠赤外線効果】で【体を芯から温める】と出てきます☆

肌や健康にもとても良い岩盤ホットヨガですが、
同じ作用が頭皮にもあるため、

・血行が良くなり、頭皮、髪に栄養が届く
・皮脂腺から汗が出るので、不要な汚れを落としやすくなる
・頭皮、髪にバランスよく油分と水分を保てる

その為、通い続けることで
【髪も綺麗になる】効果も実感されたのだと思います。
様々な良い効果がある岩盤ホットヨガ、これはうれしいですね。

コラーゲンランプ

更に、コラーゲンの生成をうながす
【コラーゲンランプ】がついているレッスンもあり
ワヤンリゾートヨガは【美容に特化した岩盤ホットヨガ】であると
自信をもっておすすめできます☆

毎日の習慣に岩盤ホットヨガを加えて、
健康で美しい毎日をお過ごしくださいね。

もうすぐ春?桜の効果をご存じですか?

2022/02/28カテゴリ: , , , ,

こんにちは、YUKIです。

日中の日差しが和らいでくる季節になりました。
とはいえ、朝晩の冷え込みも油断なりません。
適度に温度調節をしながら、健康的にお過ごしください。

特に、内臓を温めるホットヨガやストレッチなどは効果的です。
寒暖差が多い時期、そして季節の変わり目こそ
しっかり身体を内側からあっためて、
しっかり汗をかいて身体のケアを怠らないようにしましょう。

さて、冬の間にちゃんと運動が出来ていましたか?
ヨガにお越しになる方も、運藤不足が悩みで
お通いになる方が増えております。

ただ運動するだけでは物足りない方へ。

もうすぐ春が待ち遠しいのもありますが、
春になったら、桜の香りを取り入れてみてはいかがでしょう。

sakura_kaika

そろそろ市場に桜関連のものが出てくるころですね。
実は、桜の香りには女性にうれしい素敵な効果がありますよ。

桜の香り「クマリン

実は生花の状態ではこの香りはしないのですが、
花や葉を塩漬けにすることで、あの桜の香りがします。
香りの成分を「クマリン」といい、香りの効果に
以下のものがあります。

・リラックス効果
・喘息症状の緩和
・二日酔い防止
・抗菌作用

深いリラックス作用で、うつ気味になりやすい時や
心を落ち着かせてリフレッシュしたいときにとてもおすすめです。
また、喘息などの呼吸を落ち着かせてもくれるので
深い呼吸が大切な、リラックスしたヨガやストレッチをする際にも
試していただきたい香りになります。

食べてもうれしい効果が

塩漬けにした桜の花や、食用にされている桜には
食べてもうれ
しい効果があります。

・老化を進める原因の糖化現象を抑える働き
・コラーゲンやエラスチンの生成を促してシミ、シワ、乾燥対策

こういったアンチエイジング、美容効果も!

これから桜の季節が待ち遠しいですね。
しっかりと身体を健康に保ち、四季が与えてくれる
自然の恵みを浴びて、春めいた時間を過ごしてみるのも
いかがでしょうか。
美しいヨガライフをお楽しみくださいませ?

冷えを改善!!知られざる岩盤の力

2022/02/10カテゴリ: , , , , , , , ,

こんにちは!

ワヤンリゾートヨガ田町店のカンノです♪

 

この時期は特に手先や足先が冷たくなり

冷たすぎてもう治らないのでは、、、?とか

こういう体質なんだ。

諦めていませんか?

image

 

わたしも実際諦めているうちの1人でした(笑)

冷え性は、岩盤のの効果で根本改善していくことが可能なんです!!

今回はこの時期多く多くの女性を悩ませる

“冷え“を根本改善してくれる岩盤の効果についてお話していきます。

 


冷え性の原因


 

そもそも冷え性ってなぜなるのか?

冷え性にも色んな原因が考えられます。

 

■ストレス

■血行が滞っている

■筋肉量が少ない

■女性ホルモンの乱れ

 

不規則な生活やストレスを溜めてしまうと

体温調節を指令してくれる機能が

うまく機能しなくなってしまいます。

 

女性ホルモンの乱れは、

ストレスを溜めたり更年期になったりする事が

大きな原因として考えられます。

女性ホルモンが乱れることで血行不良を促進する事があります。

 

 

 

 


冷え性撃退!岩盤の効果


 

岩盤とは、特別な鉱石や天然石を加工したものを

温水や電熱などで40度前後に温めたサウナの一種とされているものです。

S__4243485

岩盤は、遠赤外線にによって身体を温めるので

内臓や筋肉にまで加熱して、

その細胞一つひとつに届く事で身体を温めてくれます。

岩盤浴では、滝のように汗が出るので

冷え性の主な原因でもある血流が悪い方は

血行も改善されます。

 

そのため、身体の中にある発汗機能の大幅な改善見込まれるので

冷え性改善にかなり期待できます!!!

 

冷え性だったお客様もワヤンリゾートヨガに通うようになってから

「ここ来て末端冷え性が治りました!」

「身体が冷えにくくなって代謝が上がった」

というお声を頂いております。

 

ヨガで心と身体の調和をとりながら綺麗になる。

そして多くの女性を困らせる悩みの冷え性ともおさらばしませんか?

是非この時期は冷えが特に強くなるので

身体も心も温まりに来てください?

 

皆様のご来店を心よりお待ちしております(^^♪

 

年末年始に食事で【プラーマ】を☆

2021/12/27カテゴリ: , , , , , , ,

みなさんこんにちは、YUKIです。
2021年もあっという間に過ぎ、
2022年がやってきました。
皆様に愛されて、ワヤンリゾートは
今日まで続けることが出来ました。
今後も皆様が美しく健康に過ごせるお手伝いが出来ますよう
社員一丸頑張ってまいります。
引き続きワヤンリゾートをよろしくお願いいたします。

営業日につきまして、
年末は12月29日まで。
年始は1月4日からとなります。

f5f52e97cf02765aa010d53592fad8f5_s

寒さもぐっと深くなってきました。
冬の時期は運動不足と食事の管理が
疎かになりがちですので、レッスンがお休みの分、
油断せずに気を付けていきたいですね。

皆様は、普段の食事にこだわりはありますでしょうか?
ヨガやアーユルヴェーダでも、食事の事は
様々な習慣があります。

57d18a3ee80a60d1b8f9dcc284fe74ec_s

肉食はNG?

ヨガの世界ではベジタリアン思想があります。
ヨガの基本的な考えの中に非暴力、不殺生というものがあり
これを遵守しようと肉食を避けることがありますが、
あくまでも心の状態でこれらを守ることであるため、
食事を指すわけではないそう。
大事なことは、ヨガの道を深めるうえで
自分の命が密接に世界とつながっており
感謝と愛情をもって食事を頂くことになります。

食事で何を得るのか?

ヨガの世界では、食事から栄養とカロリーを
摂取するだけでなく、
生命エネルギー【プラーナ】
呼ばれるものも取り込むものと考えられています。
心身の健康をよきものにするために、
穀物中心の自然食を重んじ、自然界との調和をはかる事が
大切とされています。

【プラーナ】が豊富な食事は?

☆新鮮なものを頂く
新鮮な果実や野菜には、大地のプラーナが
満ちていると言われています。
お料理も作りたての状態や、炊き立てのご飯なども
理想的です。

☆旬のものを頂く
自然のままに、その時期に採れる旬の食材たちは
プラーナの純粋性が高く、おすすめです。
食材を購入するとき、なるべく旬のものを選び
素材の良さを生かす調理で丁寧に頂くことで
プラーナ取り込める量は増えると言われています。

☆心の通ったものを頂く
心が通ったものにもプラーナは宿ります。
例えば、心のこもった手作りのお菓子や
母親の料理を懐かしく思うことなど、
プラーナに満ちていた食事を思い出すからかもしれません。
目に見えるものだけではなく、そこにある心を大切にすることも
ヨガの姿勢には欠かせないものになります。

☆食べ過ぎない事
食べ過ぎてしまうと、消化力を弱めてしまい
消化不良になり、未消化物を体内に蓄積させてしまいます。
未消化物が溜まってしまうと、生命エネルギーのバランスが崩れ
心身の不調を引き起こす原因になると考えられます。

 

 

年末年始、食事の習慣が乱れがちなこの時期こそ
意識してみると良いかもしれませんね。
体内から生命エネルギーとバランスをとって
素敵なヨガライフを送れますように。
2022年もご来店お待ちしております。

気持ちほぐれる!ヨガのリラックス効果

2021/12/20カテゴリ: , , , , , , ,

こんにちは!ワヤンリゾートヨガ田町店の菅野です♪

最近また一段と冷え込んできましたね

朝起きると、布団から出たくな~い!!

なんて思ったりする方も多いのではないでしょうか?

実はヨガの呼吸法には、自律神経を整え朝スッキリ起きられたり、

心をリラックスさせる効果があります。


心が疲れている方必見!ヨガの呼吸法


S__71942169

ヨガでは深い呼吸をします。

吸う呼吸交感神経が優位

吐く呼吸⇒副交感神経が優位

呼吸は自律神経と深く関わっています。

交感神経と副交感神経のバランスを整えることで

自律神経が整い気持ちを明るくしてくれる効果があります。


更なる内側の効果


 更に呼吸のバランスを整えることで、

睡眠の質や腸内環境の改善などさまざまな効果があります。

深い呼吸を行うことでリラックスして血管が拡大する事で

栄養や酸素を体内にしっかり供給することが出来ます。

血流が促進されることで冷え性や肩こりも改善できます。

免疫力もアップするので、このご時世だからこそ、

自身でのケアがとても大切ですよね。

ワヤンリゾートヨガのインストラクターが

あんなにエネルギー溢れているのは内側も整っているから!!

太陽礼拝

外側をきれいに磨きながら内側を整えるヨガ。

外側だけではなく、内側からのエネルギーが溢れてくるのが

ヨガの魅力です。

 


ヨガの呼吸


「鼻から吸って鼻から吐く」ヨガの基本的な呼吸法です。

しかしヨガのスタイルによって呼吸法も変わってきますが

ヨガの呼吸は、呼吸に意識を向ける事で考えや悩み、

邪念を取り払う事を目的としています。

呼吸に意識を向けて吸うと吐くを均等にすることが大切です。

リラックスを目的の場合は、深い呼吸をする「腹式呼吸」をします。

腹式呼吸のポイントは、

1・2・3・4で吸って~

1・2・3・4で吐いて~

のリズムを均等にゆっくり行うと良いです。

慣れないはじめは時計を見ながらやるのも良いでしょう。

ヨガの呼吸は心を軽く豊かにしてくれます。

普段緊張したり不安になったりすることが多いと呼吸は無意識に浅くなっています。

反対に自分が楽しいと感じている時や

リラックスしている時は呼吸が深くなっています。

呼吸も均等にバランスよく整うと心も軽くなり整います。

以前YouTubeでモデルのローラさんが朝の瞑想の時間を作ることが

ハッピーな思考の習慣になると話していました。

まさに、ヨガの中でも瞑想をする時間があり呼吸を整え、

呼吸に意識を向ける事で自分自身と向き合い

リラックスして内側を高めていきます。

通っているお客様もレッスンのスッキリ感と

エネルギー感の違いをご自身でも感じて下さっています。

多い方だとほぼ毎日通って下さる方もいて、

通い方はそれぞれのライフスタイルによって違いますが、

何か変わりたい。内面も外見も磨きたい!という方には、

是非一度体験して頂きたいです。

一緒に楽しくヨガライフを楽しみましょう!

ヨガでウイルスに負けない体づくりを!

2020/05/25カテゴリ:

以前に配信されている
ヨガ的免疫力を上げる5分の習慣!』は
呼吸法にフォーカスしたものでしたので、
今回はその第二弾☆彡

 

そもそも免疫力とはウイルスやガンから身を守り、
老化を防ぐ働きをしてくれるもの。

 

いつまでも健康な体と心でいるためには、
免疫力を下げないことが大切です!

 

免疫細胞は約7割が腸内でつくられ、
約3割が自律神経でつくられています。

 

ヨガは自律神経の乱れを整えるのに
かなり最適なポーズがたくさんあるので
本当にオススメなんです☆

 

ストレスの多い生活は自律神経の働きを乱し、
免疫機能を低下させてしまいます。

 

自分の好きなことだけをする日を作ったりするなど、
適度にストレス発散をするといいですよ☆

 

 

 

また、できるだけ
リラックスできる時間を持つようにして
副交感神経を高めるようにしましょう。

 

 

なかなかリラックスできないという場合に
効果的なのが呼吸です。
呼吸法については
ヨガ的免疫力を上げる5分の習慣!』を
是非ご覧下さい!

 

これからの時代は特に、
いろいろなウィルスから
自分の力で自分を守っていきたいですよね☆

 

 

ただ、免疫力アップをするには、
生活習慣も大事になってきます。

 

充分な睡眠時間を取り、
添加物や脂肪の多い食事を避け、
食物繊維をたくさん摂る。

 

 

基本的で当たり前のようだけど
なかなか毎日は難しいと思います。

 

 

完璧を目指す事より、
ストレスをためず
心掛けていく事で
身体は変わっていきますよ!

 

 

最後にヨガでオススメのポーズ

 

アルダマッツェーンドラーサナ
(半分の魚の王のポーズ)

 

S__82288649
腸内環境を整える事により
免疫力をアップさせる
ねじりのポーズです!

 

  1.  両足を前に伸ばして座り、
    肩の下に手が来るようにして床につきます。

 

 

背筋は伸ばし、目線は正面。

 

 

 

  1.  右の膝を曲げて、左の足をまたいで、
    左膝の横に右足を置きます。

 

余裕があれば、左足を曲げます。

 

 

右のお尻が上がってしまいやすいので、
両方の坐骨がしっかり床につくよう
意識しましょう。

 

 

 

  1. 左手で右の膝をかかえ、
    息を吐きながら、
    上半身を右にねじります。
    (深い呼吸5呼吸)

 

 

顔だけが右を向かないよう、
腰からねじりを入れるようにしましょう。

 

 

 

両方の坐骨が床から浮いてしまわないよう、
均等に体重をのせましょう。

(反対側も同様に行います)

 

 

適度な運動は血流を良くし
体温を高める効果がありますが、
運動が激し過ぎると
免疫力を下げてしまいます。

 

 

基礎体温を36.5度にすると
免疫力を維持できると
いわれているので、

 

 

ヨガで自律神経を整えながら
基礎体温を上げ、
免疫力を上げていきましょう!!

 

 

 

皆さまにとって
過ごしやすい日が早く来ますように☆彡

 

 

Namaste

Yuriko

新着情報

カテゴリー

月別アーカイブ

お問い合わせ、ご予約はこちら
メールでのお問い合わせ・お申し込みはこちら
お問い合わせ、ご予約はこちら
  • ヨガ体験レッスン申し込み
  • ヨガレッスン予約